EF200 過去帳より
#友人のEF65-1111様から2019年1月現在、EF200の運用が吹田~博多間の一往復しかないという情報を頂きましたので再掲します。
カテゴリも「撮り鉄_データ整理」へ変更しました、
EF200の画像を過去帳より掘り起こしてみました。偶然にも2008年と2016年に集中して撮影していることに気がつきました。
おそらく、意図して撮影したとは記憶にありません。;(^^)\
直流電気機関車 EF200-18 【伊吹山付近:東海道線】 2016.MAR-(4) 撮り鉄 車両鉄
★ 直流電気機関車 EF200-18 【伊吹山付近:東海道線】 2016.MAR-(4) 撮り鉄 車両鉄
晩冬の伊吹山をバックに貨物列車を撮りたくなり、出向きました。
今回、伊吹山の全貌を捉えることはできませんでした。
TOP画像は上り 1072レ
晩冬の伊吹山をバックに貨物列車を撮りたくなり、出向きました。
今回、伊吹山の全貌を捉えることはできませんでした。
TOP画像は上り 1072レ
直流電気機関車 EF200-7【東海道貨物線:鶴見駅脇】 2016.2.24 (3)撮り鉄 車両鉄
★ 直流電気機関車 EF200-7【東海道貨物線:鶴見駅脇】 2016.2.24 (3)撮り鉄 車両鉄
川崎周辺での定置観測も後1ヶ月ちょっと、鶴見駅に昼休み出向きました。
JR系のダイヤ改正も3/26と迫り、できるだけ記録をと。
この日は、
EF210-7電気機関車も続けてやってきました。なんとラッキーな。
川崎周辺での定置観測も後1ヶ月ちょっと、鶴見駅に昼休み出向きました。
JR系のダイヤ改正も3/26と迫り、できるだけ記録をと。
この日は、
EF210-7電気機関車も続けてやってきました。なんとラッキーな。
直流電気機関車 EF200-6【東海道貨物線:鶴見駅脇】 2016.2.24 (1)撮り鉄 車両鉄
★ 直流電気機関車 EF200-6【東海道貨物線:鶴見駅脇】 2016.2.24 (1)撮り鉄 車両鉄
川崎周辺での定置観測も後1ヶ月ちょっと、鶴見駅に昼休み出向きました。
JR系のダイヤ改正も3/26と迫り、できるだけ記録をと。
関東圏ではダイヤ改正後見ることが出来なくなる
EF200-6電気機関車がコンテナ貨物列車を牽引してやってきました。
川崎周辺での定置観測も後1ヶ月ちょっと、鶴見駅に昼休み出向きました。
JR系のダイヤ改正も3/26と迫り、できるだけ記録をと。
関東圏ではダイヤ改正後見ることが出来なくなる
EF200-6電気機関車がコンテナ貨物列車を牽引してやってきました。
EF200-11 【南武支線:八丁畷駅】 2008.11.11
☆ EF200-11 【南武支線:八丁畷駅】 2008.11.11
EF200-9 【南武支線:八丁畷駅】 2008.11.6
★ EF200-9 【南武支線:八丁畷駅】 2008.11.6
EF200-13 【南武支線:八丁畷駅】 2008.11.4
★ EF200-13 【南武支線:八丁畷駅】 2008.11.4
EF200-19 【南武支線:八丁畷】 2008.10.31
★ EF200-19 【南武支線:八丁畷】 2008.10.31
EF200-8 【南武支線:八丁畷駅】 2008.10.30
★ EF200-8 【南武支線:八丁畷駅】 2008.10.30
EF200-13 【南武支線:尻手駅】 2008.10.27
★ EF200-13 【南武支線:尻手駅】 2008.10.27
EF200-1 【南武支線:尻手駅】 2008.10.24
☆ EF200-1 【南武支線:尻手駅】 2008.10.24 横殴りの雨の中、EF200のトップナンバーがやって来る。 豪雨のためか、運行が乱れており、いつも処で撮影できず、、 バタバタしました。 後部運転席より、窓をあけて進行方向を確認していました。
EF200-16 【南武支線:尻手駅】 2008.10.3
☆ EF200-16 【南武支線:尻手駅】 2008.10.3
EF200-15 【南武支線:尻手駅】 2008.10.1
★ EF200-15 【南武支線:尻手駅】 2008.10.1
EF200-4 【南武線:尻手駅】
★ EF200-901 【根岸駅脇 タンクヤード】 2011.AUG
この夏、根岸のタンクヤードではタキ1000の賑わいが華やかです。
その中、尻手駅界隈で見れなくなった直流電気機関車EF200がやってきています。
試作機のEF200-901が間近で見れる機会は初めてです。
しっかり撮ってきました。
この夏、根岸のタンクヤードではタキ1000の賑わいが華やかです。
その中、尻手駅界隈で見れなくなった直流電気機関車EF200がやってきています。
試作機のEF200-901が間近で見れる機会は初めてです。
しっかり撮ってきました。