
はじめまして。
青瑛(セイエイ)と申します。
青瑛は習字で使っている雅号です。
瑛の「美しい透明な玉。水晶のように透明で美しい玉の光」という意味に惹かれてつけました。
仕事のかたわら、習字の特訓はそこそこに、最近は宝石にハマっています。
アクセサリーショップに並んでいるジュエリーしか知りませんでしたが、
宝石はダイヤモンドと誕生石以外にもいっぱい種類があることを最近知りました。
そして宝石そのもの(ルース)のお値段は意外とお求めやすい!
今までアクセサリーとは、ボーナスがもらえた時にひとつだけ自分へのご褒美、と定義していたのに‥。
ルースと空枠を自分で買ってアクセサリーを作れば、お安くアクセサリーを揃えられるのでは!?
と思い、夜な夜なコッソリ製作を開始しました。
ルースの縦横サイズを測って、そのサイズの空枠を買って、はめ込むだけじゃん!簡単じゃん!
と他人は言いますが、やってみるとなかなか大変‥。
ぴったりのサイズの空枠を見つけるのも一苦労!
縦横サイズは合ってても、おしりが深くて(高さが規定以上)空枠にはまらない!
空枠の爪を折る時、座金やルースまで傷つけちゃった!
そしてよくあるのが、ルースが製作中に飛んでいっちゃって、
床を這いつくばって探す探す探す‥
ようやく見つける。
製作再開。
またルース飛んでく。
また探す探す探す‥の繰り返し。
いやホント、地味で孤独で大変な作業です!
そんな作業を続けて、自家製アクセサリーコレクションを少しずつ増やしています。
ブログでは、宝石に関するお話や、製作日記を書き綴っていこうと思います。
そして、私の作った拙いアクセサリーでも興味を持ってくださった方がいらっしゃれば、思い切って販売してみようと思います。
今後ともどうぞよろしくお願いします。