わんぱく店長のつぶやき 2019

最新~懐かしの音楽♪テレビゲーム・松田聖子♪ポケモン・ドラクエ6・9 GTA4チート 改造コード紹介

松田聖子がSEIKOになった時 sound of my heart メドレー

2009-09-07 | 松田聖子♪♪
松田聖子sound of my heart メドレー<SEIKO>

自作映像紹介です。写真は恐縮ですが勝手に使用してます。

聖子さんの80年代のオリジナルアルバムの中で語られる事が少ないのが
1985年に発売した「sound of my heart」
発売が結婚直後だった事と・・そりゃまぁ全曲英語詞ですからね。
カバーも含めてたっぷりと『洋楽のエイティーズ80’s』が聴けます。
久しぶりに聴くと懐かしくて・・・当時持っていなかったのに何故か全部口ずさめそうです(笑)
この作品で本当に海外進出の予定だったのかは私にはわかりませんが
サウンド的には問題なしだったと思います。
後に「SEIKO」が発売。その後何枚か発売し2002年 メジャーレーベルではありませんが「area62」を発売。収録曲がヒットし高評価されてます。
 
もっとも以前から聖子さんの可愛い甘~く細い声は北米では通用しない!といわれてました。
ある雑誌の記事で
マーティ・フリードマンも言及しています。
アメリカで成功した女性ボーカリストはみな男性的で太く
高い声のカワイイい方はいない・・・と。
この声を出せるのはカレン・カーペンターだけ・・とまで。

聖子さんの賛辞はさらに・・

『聖子ちゃんの声がシロップなら
アレサもセリーヌもジャニスもガソリン!だよ』と

甘~いシロっプがいいよね。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
萌え~ショット☆ (tomotan)
2009-09-07 23:25:17
店長さんなかなかいい所ついてきますよね。
DANCING SHOES♪を入れないところが憎いですね♪
このアルバムは、tomotanが聖子ちゃんのレコードとしては最後に買ったものです。
結婚のショックがあったものの、怖いもの見たさじゃないですけど、ちょっと気になって買ったんですね。
アメリカ進出を狙ってのアルバムとあって、当時、フルイングリッシュの楽曲に、ちょっと期待外れで、まあ、それで吹っ切れて聖子ちゃんにサヨナラしたのを覚えています。
あれも青春の1ページです。
最近、デビューアルバムを、というかブルースペックを16枚順番に、朝夕通勤で2回聴き終わりました。
もち「sound of my heart」も心地よく堪能させていただいたばかりです。ブルースペック!確かにいい音しています。特に低音域の広がりがとても良く感じられます。
店長さん、このCDもブルスペ買ったんですね☆
もしかして、ついに大人買い?

>>アメリカで成功した女性ボーカリストはみな男性的で太く
高い声のカワイイい方はいない・・・と

確かに、DANCING SHOES♪の歌い方が聖子ちゃんにしては力強く歌ってるのはその為でしょうか?
でも、この曲だけですけどね。

とても清々しいニューヨークの散歩をさせていただきました。
唯一1枚の聖子ちゃんショット!tomotanの大好きな微笑みの横顔です。
この時期の聖子ちゃんの容姿!大好きなんです。この横顔は、たまらなく萌え~なんですよ☆
これって写真集から?どこからとりましたかぁ。また教えてくださいね☆

そうそう、「area62」6月に買ったんですよ。
トータル評価としたら、「sound of my heart」の方がtomotanは好きです。
でも、all to you♪にはハマりますよね。
繰り返し繰り返し、癖になりました。

返信する
tomotanさん (店長)
2009-09-08 10:49:03
毎度ありがとうございます。
朝晩に聴いてるとは…理想的ですね~私は朝昼晩ですから医者に診てもらうレベルになりました(苦笑)
>>大人買い
いや~さすがに資金が足りません。でも余裕があったら歯止めがきかないかもなので丁度いいのかも。
>>萌えショット
87年位の写真集からです。穏やかな表情ですよね。これ以外にもありますのでまたの機会にでも。
1曲ごとサビの印象が強く残るアルバムとしてもなかなかだと感じます。
「area62」の楽曲もかなりイケてます。ただ若い時の歌声とは違いますからね~
このアルバムからはタイトル名の曲が一番好きかな~サドマイハ~♪が心地よかです(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。