![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0f/92bccf70a3c292f3a2bc5325f9074d23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/75/c59f4d50a433252d90a3de084a61701b.jpg)
先日「8.275kgになりました!!」とアップしました、私用の『KHS・F-20RC CANDY-RED』号です✨
その軽量化対策にてチェーンリング等を交換してから(先日定休日の遠征はあいにくの雨だった事もあり)まだ乗れてないのですが、僅かながら気付いた箇所をお金をかけずに今回軽量化してみました💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4a/e754fba82a3cb1f86d086609bfc05be4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/37e41fe1dfb53190891c97514f04deea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5f/fdd0958e5d17d7ba6f6671c1a11227ff.jpg)
25gのノーマルクランクボルトを(暫く乗っていないSUNN号から外した)チタンタイプへと変更し15gの軽量化☑そして、カーボンドロップハンドルバーの握らない下部部分を4cmずつカットし10gの軽量化💡
併せて25gの軽量化となり(ライトや替えチューブ等外した裸重量で)『8.250kg』となりました🎊
今回改めてF-20RC号を『8kg切り』する為にはどのパーツを交換すれば可能かを考えてみた所…タイヤを今付いている1-1/8から7/8へ換えるのを始め、七つのパーツを換えれば何とか達成できる未来が見えて来ました😲しかし何ぶん結構な費用を要す事もあり、お楽しみは来年にとっておこうかと思います✨
私の愛車の中でオモチャ的存在なF-20RC号…8.5kgを切った辺りから付属品を付けた状態でも「おっ、軽ッ!!」と体感できるくらいの重量になって来ました。まぁ、軽いのは輪行時に有効なだけなのですが😓