![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/f6/81918d52e86286425848a6fc38b225eb.jpg)
先週後半、2日間に渡って作業させて頂きました、チームメンバー・人生謳歌さん愛娘hiちゃんのMTB号です✨今回の作業で念願であるディスクブレーキ化を果たしました💡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/48/8b30c104593a0c42b9d7428c27a03b9b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/fe/1489b4bf00dca2838e1c8feeafce85dc.jpg)
リアホイールは元々ディスクハブで組み上げていましたのでそのまま使用しますが、御要望により、タイヤは転がり性の良いIRC・MIBRO(24×2.10)へ交換し「激上りも乗ったままクリアできる様に!!」と、カセットを11-42TのDEOREへと交換致しました👍
そしてフロントホイールは、ハブをディスク対応のHB-M6000 32H Black QRへと交換、ラジアル組でしたスポークは長さ不足でしたので、在庫品のWHEELSMITH#13-14ステンレススポークを237mmに切り出してネジ切りし組み換えし振れ取り作業を行い、体重の軽いhiちゃん用ですので少しだけテンションを落として仕上げ、SM-RT70S 160mm C/L Rotor Ice-Tecローターを取り付け完成となりました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/dd/f664c8d3077ad2e82a80057c5171d9fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9a/bedc8c9f234e460e2956851d5a5546ef.jpg)
取り外したカンチ台座の穴埋め対策として、JAGWIREのレアなTrailBossGuidesをねじ込み、見た目もスッキリさせる事に成功しました😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/94/d2a853819b3e25ab15cb02d61862cee4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/17/e2d6d4dde9ba7a52d1b8fa35c89003c6.jpg)
左画像がビフォー、右が作業完了後、アフターの画となります📸
因みに肝心なディスクブレーキは、在庫品でしたSHIMANO・ZEE(BL&BR-M640)です✨非力なお子様でも強烈なストッピングパワーを得られる4ポット仕様ですので、お父上である人生謳歌さんの妄想どおり、また一段と走りが変わる事と思います👌
少々抜けてしまっていたグリップ交換を、人生謳歌さん御来店時に済ませ(苦笑)無事にお引渡しとなりました😅この度も作業の御用命を頂き、誠にありがとうございました!!