九州旅行2日目、昨日は午前中に観光した耶馬渓を回想しました✨今宵はその続き、午後の観光です💡
大分県にある深耶馬渓をあとにし、玖珠ICから大分自動車道に乗り、休憩を挟みながらそのまま長崎自動車道へと進み、雄大な大村湾を右手に望みながら辿り着いたは『長崎平和記念公園』です💡
中学生と思しき学生さん達で溢れて返っていましたが、しっかりと手を合わせて暫し周辺を散策しました。
初日も晴天に恵まれましたが、2日目もこの上ない晴天です🌞と言う訳でアドレナリン大放出です笑💣
時刻は11:20am…朝食を軽くしか摂っていませんでしたので、早めの昼食とする事にしました😋
GOOGLE先生で数軒上がった候補から選んだのは、店構えは小規模ながら老舗らしい評判が嬉しい『染川飯店』さんです💡駐車場がなく四苦八苦してしまい、あまり歩けないオヤジさんには負担を掛けてしまいましたが、まだ混雑する前に入店する事ができました💦
名物の皿うどんにも目を惹かれましたが、ここはやはり純粋な『長崎ちゃんぽん』をオーダー🔔
前日の博多ラーメンのスープもそうでしたが、こちらもやはり見た目ほど濃厚ではありませんでした。ごく普通で当たり前のちゃんぽんかもしれませんが「ここでは二度と食べられないのかもしれないなぁ…」とまた少しセンチになりながら(笑)、美味しく(ミニ炒飯と共に)完食させていただきました😋
そしてお次に出向いた先は、長崎観光お約束のスポット『めがね橋』です👓
ここはせっかく下に降りられるのでひとりで降りて、川に橋代わりに設置してある飛び石を点々と童子の様に無邪気に渡ってめがね橋に登り詰めてみました(笑)。ここは、たまたま空いていて良かったなぁ✨
次に出向いたスポットは『大浦天主堂』です✨こちらは急な階段を上らないといけない為、オヤジさんはベンチにて休憩している間に、ひとりで見学しに入ってみました。堂内は撮影禁止ですので画像はありませんが、大きさもさることながら歴史と風格漂う礼拝堂はとても厳かで、心洗われる思いでした。
キリシタンではありませんが、信仰される人々の気持ちが何となく心に響いて来るようでした✞
ふと後ろを振り返ると、オランダ坂から歩いて来る頂点で、賑わっている街並みが望めました✨
そして程近い『グラバー園』を散策です✨上りだけエスカレーターがありオヤジさんも助かりました👍
グラバー園も学生さん達で溢れ返っていたので、あまり長居できる雰囲気ではなく、長崎港の眺望や旧邸などを見学して車に戻りました。時間があれば…と考えていた出島の観光は諦めて、次なる場所へ💦
長崎から東へ約60km…辿り着いた先は『雲仙地獄』です👹人懐っこいニャンコちゃんがいっぱい❤
東北で似た場所と言えば、青森の恐山的な雰囲気の景勝地です✨ここで食べた温泉卵…美味でした🥚
本当はこちらで日帰り温泉をと考えていましたが、時刻は既に4:00pm⏱
大きな半島の様な長崎県から熊本県へ行くには、フェリーを使用した方が何かと便利ですので、フェリーの時間を考慮し日帰り入浴は後回しにして、島鉄フェリー口ノ浦港を目指す事にしました⛴
口ノ浦港(上画像📸)から僅か数十分で鬼池港へ到着。だいぶ陽が傾いて来ました…。熊本まで107km!!
もう一案あったフェリー航路(島原~熊本間)でしたが、今回はこの天草西海岸サンセットラインをドライブしかったので島鉄フェリーを選択☑もうそろそろ陽が沈みそうな時間帯に差し掛かります…。
天草五橋・天草パールラインを走る頃、丁度落陽となりました🌇妄想どおりの時間帯に走れ感激❤(笑)
この後、熊本県宇土市にあった日帰り温泉施設『あじさいの湯』さんにて汗を流し、熊本市内へ♨
翌日観光予定の熊本城から一番近い道の駅『すいかの里植木』を目指し車中泊です。
ただ道の駅から近くに居酒屋さんが数軒あったので、良さげだなぁと目星を付けていたお店へ「まだ大丈夫ですか~」と訪問するも「あぁもう今日は終わりなんだよねぇ」と微妙な顔付きでお断りされました。のれんも掛かっていたし、0時閉店に対してまだ時刻は9:30pmを回ったばかりでしたので油断していました💧やはり流行っているお店は予約が肝心の様です💡きっと馴染みの客でしたらOKだったのでしょう。
そそそくさと道の駅に戻り、オヤジさんも飯はいいかなとの事でしたので、車内の冷蔵庫に積んで来たデザートのバナナサンドを食し(と私は冷えたストロング🍋も頂き)眠る事に💤
2日目(5/14)の走行距離:424km(合計1,850km)…この日もまぁまぁ走りました😅勿論爆睡でした💤