vol.2227 鍋越ツーリング2012
2012-05-06 22:08:20
毎年、このあたりの時期に開催している春の恒例ROADプチロングイベントです
TAKEさん・とおるさん・鉄やさん・YS木さん・W辺さん・R/Hさん・M片さん・Y子さん・オヤジさん・Mの10名で、5:40am頃、色麻町をスタートしました
向かい風の中、時速30㎞強で巡航…6:30amには予定どおり伊達な道の駅で、石巻より自走で参加のSM木さんと合流
そして、スタートから丁度1時間ほどで鳴子のコンビニに到着&小休止
ここで、もうひとかた…栗駒より自走で参加予定のUジロウさんと合流と思っていたのですが、現れず…。
最初の峠“中山平”を越え、長い下りをこなし、赤倉温泉スキー場手前では少々ピークを過ぎた満開の桜が出迎えてくれました
その後も、小休止を挟みながら順調に山刀伐峠を越え、最後にして本コース中一番長い峠“鍋越峠”へ到着
やはり、降雪量の多かった今年…これまでに無いほどの残雪があり、峠近辺だけですが雪の壁となっていました
今回…往路は向かい風でしたが、なんと復路もまさかの向かい風
峠から26㎞ほどの、下り基調なのどかなロードをまったり飛ばし(笑)、小野田のFMで大休止
全員結構な疲労具合で、各々食べること食べること(笑)。
かくいうワタクシも、本日初となる食事ながらスィーツに癒されました
…と、そこへどうやら、ズ~~ッと数十分後ろを走っていたと思われるUジロウさんが御登場
…ではありましたが、そこでお別れ…結局ご一緒に走る事はできませんでした
その後はまったり残り10㎞を、これまた向かい風の中走破しゴール
●走行距離:116㎞ ●所要時間:6時間(休憩含む)…個人的に、今年初のROAD100㎞超えの巻きでした
ご参加の皆さん、本日もたいへんお疲れ様でしたm(_ _)m
そして、お仕事を挟んで向かえた夜の部(第2部)は、みちのく御用達“みなとまち食堂”様を借りきって、ショウさんお帰りなさい&チーム懇談会でした
朝の部に参加の5名に加え、新たに6名が集い、スタミナ系料理を肴に…真面目な打ち合わせから、いつものバイクネタからオヤジギャグまで…楽しい宴は、アッと言う間に過ぎてしまい、早く切り上げるつもりが、ついつい居心地の良さと美味しい料理のおかげで、つい先ほどまで賑やかに続いておりました(笑)。
T橋様・奥様…今宵も楽しい宴のご提供、どうもありがとうございましたm(_ _)m
Can You Feel ・・・?
canyoufeelthat“Hybridrainbow”
そんな昨日は、隠れて某会場にて初野外LIVEの日でした
こちらの世界は、まるっきりの素人ですので…今回は失敗も多かったのですが、いろんな面で良い勉強になりました。
まだまだ、人前で演奏するにはお恥ずかしいレベルですが、精進してまいります
PS:M片さんファーミリーご一行様…ご声援ありがとうございましたm(_ _)m
最新の画像もっと見る
最近の「サイクリング(HappyBikeLife)」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- アウトドアー商品(30)
- トレラン(7)
- メンバー'sレポート!!(41)
- 小径車ホイール(1)
- スポーツバイク(1037)
- 練習・走行会(KEEPonRiding)(526)
- 作業系(790)
- サイクリング(HappyBikeLife)(181)
- ボクの細道(パスハン/古道ライド/ソロライド)(365)
- 峠歩き・山歩き(195)
- ロード系パーツ(333)
- MTB系パーツ(200)
- 動画(155)
- KIDS BIKE(50)
- ロードレース(99)
- ケミカル類(24)
- ウエア・アイウエア・日常品(570)
- 新着情報(378)
- セール情報(26)
- プライベート(317)
- ホイールバランス(18)
- バイクフィッティング(1)
- メッセージ(316)
- シューズ(27)
- MTBレース(36)
- DVD・雑誌(66)
- フォールディングバイク・ミニヴェロ(83)
- 新製品(3)
- スクート(22)
- インポート(751)
バックナンバー
人気記事