キャベツの収穫があとわずかになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b9/a0a037eeef91830d08329d93f079f7bd.jpg?1644203219)
10月末からの収穫が始まりましたが、長かった様であっという間な感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/9a/b6e4431819293978eb93c25167abe2ae.jpg?1644203290)
おかげさまで納品・陳列するとあっという間に完売です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cf/0d1093a43cee353f6274824ea0c38352.jpg?1644203369)
3月からは枝豆が始まり4月には稲の準備
毎年のことながら1年があっという間です。
新潟県は新米コシヒカリの収穫があちらこちらで始まりました。弊社では、台風14号が過ぎてからの収穫が始まります。
そんな中、台風に備えての1回目のキャベツの土寄せ作業を行いました。これを行うことで雑草対策やキャベツの首元まで土を寄せることで丈夫なキャベツとなります。
昨年までは1条植えでしたが今年は2条植えでの挑戦。
1回目は、かるめにキャベツ土を寄せます。
今年は平年に平年に比べ涼しいせいか、蝶々が飛んでません。なので今のところは虫の被害が見られませんでした。
台風後には追肥・2回目の土寄せの予定です。