ここでちっちゃく
咲いてることに
誰か気づいてくれるのかしら
夜は更けて
静かな部屋
音もなく
針を進め
3段ヘキサゴンに
ピンクギンガム・・・ではなく
淡いグリーンギンガムを
合わせました
そうこのポーチに
使った
ルシアンのヤーンダイクロス
上下にギンガム
サイズ的にも
ピンクのペンケースと
似ています
違うところ
しいて言えば
ヘキサゴンとギンガムの
縫い代
前回は片倒しだったのが
今回は開いています
意味はあるかな
キルト芯を貼ったので
ハンドキルト
今日は半分だけ
ううーーむ
ほぼおんなじ
サイズも見かけも
途中経過も
ただの色違いのおそろい
ふふふっ
今日も*SemiLand*に遊びに来てくださり
本当にありがとうございました
それじゃあ またね
☆人気ブログランキングに参加しています☆
☆いつも応援ありがとう☆
ありがとう!!
今度は、そーっとではなく、足音響かせながら
来て下さいね。読み逃げ、大歓迎です
ちっちゃいもの・・・?
再び、熟慮します
私はアバウトな性格なので、出来あがったものも、なんとなくぽわーん、とした感じになります。
ピシ!と決まった構図でなにか作れたらいいなあ~と思いますが、性格なので、無理かもしれません。
手作りの味といえば味かもしれませんが…(自分に甘い)
それにしても・・・
今日は寒いんです~。
ようやくいまごろ晴れ間も見え始めましたが、今度は風が強くて・・・
外出する気にもならず。
(あ、でも子どもの用事だけは行って来ました)
鼻がむずむず。
ちょっとだけちくちくしていますが、休日の割にペースダウンしています
はくちょーん
例えばチェック柄の布をよく使いますが、サイドを縫い合わせたとき、ラインがずれないように・・・
気をつけているか、いないか・・・。
どっちかしらね
・アイロンをこまめに
・方眼マットとオムニグリッド定規を使う
・チェックやストライプ、ボーダー柄の布は、どこがセンターに来るかを考えて、対称になるよう裁断
・・・などなど、気をつければいいのになー、と思いつつも、ちょいっと気がゆるむと、もうずれちゃって・・・
そして縫い直しの憂き目にあうのでした・・・
acchicchさんがアバウトというのは、なんだか意外。
あ、でもわたしももちろんアバウト!
な、ずさんちゃんです