防災学習
中消防署で防災学習をさせていただきました🚒
みんな出発前からとてもワクワクしていました♪
ビデオで地震・津波が起きた時の避難方法を学びました。
実際に起きた災害に基づく内容もあり、子供たちも真剣に耳を傾けている様子でした。
最後はみんなで防災クイズに挑戦しました!
見事全問正解
みんな災害についてしっかりと学習できたようでした☻
消防車の見学もさせていただきました。
実際に乗らせていただきました
防火服も着させてもらいました
普段できない貴重な体験に、みんな興味津々でした
今回の防災学習は消防署の方から直接お話を聞くことができ、
みんな興味をもってしっかりと学習することができました!
しめ飾りづくり
みんなでしめ飾りを作りました♪
まずは2人1組になって、紙ひもをねじっていきます。
きつくねじっていく作業は少し難しかったようですが、
協力しながらしっかりと完成させることができました♪
2色の紙ひもをねじって束ねたら、ハサミで先を整えていきます。
次はいよいよ飾り付けです!
自由に飾りを選んでいきます♪
「このお花も可愛い!」ととても楽しそうに飾りを選んでいました☻
いろいろと試しながら配置を考えています。。。
配置が決まったら、グルーガンを使って固定していきます。
初めてグルーガンを使う児童もいましたが、
注意事項をしっかりと守り、とても上手に使うことが出来ていました!
完成
一人ひとり異なった、とても素敵なしめ飾りが完成しました♪
★NPO法人三楽 広島市部HP★