昨日、今シーズン最後のスキー、天空の横手山渋峠スキー場、同行してくれた妻と次男と家族スキー満喫~。前夜からの雪による通行止めは朝800に解除となり930南草津出発1030渋峠パーキング着1045リフト1日券購入。天候は予想通りの快晴無風。先ずは渋峠からリフトで横手山山頂2307mへ、横手山側のスカイ3から滑り出す。雪面はやや出遅れたか緩めのアイスバーン+僅かな昨夜の新雪、慎重に雪面を選びながらスカイ2、スカイ1まで下りるとさすがに雪質はやわやわな状態だ。広さと斜度と雪質の総合条件の良いスカイ2を3本滑り、横手山ヒュッテにて昼食、自分はヒュッテ自慢の自家製パンを肴に生ビールジョッキ小1、忘れていたGPS時計のスイッチをオン、1330から渋峠を滑り出す。午後はアイスバーンは殆ど無くなりソフトバーン+シャーベット、仕方なく皆さんあまり滑らないコースの左側を滑る。ここもソフトバーンだがシャーベットが無い分自由にパラレルが描ける。1500まで8本、脹脛に張りを感じながら満喫する。リフトチケット返却してデポジット500円を回収。1530帰路に就く。1630南草津山小屋着、途中の草津温泉の混み方からいつもの湯畑周辺とは逆方向に、1730嬬恋プリンスホテルの白根温泉へ、割引券利用で@700、ここは無色透明で匂いも無い。1930予約した大津のイタリアン、マンジャーレにてサラダとペスカトーレ(辛めで美味い)を食す。山小屋帰宅でワインを飲みだすが即爆睡、翌朝のアップとなった次第。今シーズンのスキーはこれで終了。20年以上前のブーツのインナーが潰れてもうダメ、インナーだけ買うことは可能だろうか?来シーズンまでに楽しみながら解決しよう。雪山に感謝~。
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事