goo blog サービス終了のお知らせ 

SurfinSkiの冒険

クリスマス一考

この3連休は今シーズン初スキーを計画していたが雪不足により中止。当初の長期予報とは違うなにやら暖冬かなという予報も出てきたらしい。

祖母と両親がクリスチャンだったこともあって自分は小さい頃から教会の日曜学校に通ったけど小学生の高学年から自我に目覚めたのだろうか反抗期だったんだろうか無宗教な人になった。牧師さんが語る聖書の逸話やクリスマス会でもらえるプレゼントやらお菓子やら楽しい思い出だ。そう言えば今年は街に出てもなぜかクリスマスソングが聞こえてこない気がしてならない。藤沢駅周辺でも年寄りの歩く姿が目立つが若者の姿が少ないような気がしてならない。藤沢は全国でも珍しい人口増加の町、そんな藤沢でも若者は減少しているのだろうか?空家率の拡大、社会保険の破綻、市場経済の縮小や日銀政策の失敗などこの少子化が原因でのマイナス現象も多いのだろう。とにかく何とかこの少子化を止めないと、総理・・・あかんと思いますよ。

この年末年始に読もうと図書館から借りてきた本は浜矩子(著)どアホノミクスへ 最後の通告」だ。自分の考えと比較してチェックしてみよう。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「社会・経済・生活」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事