バッグ作り 2015-06-19 16:53:05 | バッグ こんにちは~ 昨日は、ずっと行きたかった美容院へ。 縮毛矯正とカットをして、頭も気分もスッキリ これで、湿気の多い梅雨も髪の事で煩わされる事なく過ごせます。 バッグ作り 両サイドを縫い合わせて、本体外側が完成。 写真では、下が小さい台形のようですが、実際はほぼ正方形です。 一応ポケットの付いてるこちらが前。 ファスナーポケットのある方が後ろ。 その日の気分や服装に合わせて、こちらを前にして良い感じ。 こちらの型押し、色合いがぴったりだったので使ったのですが、 かなり硬めのしっかりした革なので、この形のバッグに使うには不向きの革。 なんとか無事にひっくり返せたけど、かなり手こずりました #工芸 « バッグ作り | トップ | バッグ作り »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ですよね~ (nowa) 2015-06-20 11:59:22 通常は、革の特性を生かして作るのがセオリーですものね。今回は、本当にドキドキハラハラでした(笑) 返信する 覚悟がいります(笑 (オキノテヅルモヅル) 2015-06-19 19:29:52 私も内縫いのをひっくり返すのは一大イベントです さ~やるぞ~~って覚悟を決める感じ(笑特に固めの革だったりすると、下手したら表面に皺皺が・・・それで失敗したってケースを昔どこかのブログで目にして戦慄した覚えがあります手こずったとありますが写真ではそんな風には見えなくて流石ですね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今回は、本当にドキドキハラハラでした(笑)
さ~やるぞ~~って覚悟を決める感じ(笑
特に固めの革だったりすると、下手したら表面に皺皺が・・・
それで失敗したってケースを昔どこかのブログで目にして戦慄した覚えがあります
手こずったとありますが写真ではそんな風には見えなくて流石ですね