Turing 342/458
梅雨のいやらしい雨がバイク乗りを苦しめていますが、ちょこっと晴れる日もありますよね。
そんなときには遠出はできなくても、ブラッと出かけるとストレスも発散されますね。
2017/06/17(土) 天気:晴れ
あれはたしか、昨日の夜のことだった思うのですが、遠い昔のことのようで定かではないかもしれません。
「明日は久しぶりの休みだから、晴れたらちょっとバイクを動かしてみようかな」と妻に話したような記憶があります。
そしたら、やっぱり晴れましたね。それも、超いい天気。
自分で自分が怖くなるくらいです。
そんなわけで、起きたらすぐにツーリングの準備をしました。
でも、この時点ではどこをどう走ろうという気持ちはなくて、「とりあえず秩父から奥多摩方面に行ってみるかな」という感じでした。
08:28(2255)
自宅を出発します。
「富士見バイパス」は比較的流れているのですが、この道はたまに青い服を着た「猫」が出没して、餌食の「ネズミ」を待ち伏せしていることがあるのです。
慎重派の「どぶねずみ」こと文吉は用心して60km/h以上はだしません。
ちなみに、この道路は以前は「富士見有料道路」でした。
数年前に無料になったので文吉は「富士見無料道路」と表現してこのブログでもたびたび登場してきましたね。
今回、ふと発見したのが、「富士見バイパス」という標識です。
それでは今回からその「正式名称」で呼ぶことにしました。
08:51(2267)
やがて富士見バイパスから国道254号に合流して川越を走ります。
ここからは一般道路のため、万年渋滞地域になっています。
特に今日は土曜日なので、一般車よりトラックやダンプなどの大型の自動車が幅を取っています。
必然的にPCX150の得意な「すり抜け」がやりづらい道でもあるのです。
09:07-10:05(2275)
ほぼ、今日の予定が漠然と頭の中に浮かんできました。
奥多摩の手前の渓谷でお昼をつくって食べようと思いつきました。
幸い、食料はいつもの保存食類が若干ですがPCX150には常備してあります。
そんなときに、カインズホームを発見しました。
文吉はこのような郊外の大型ショッピングモールが大好きです。
早速立ち寄って、カセットコンロ用のガスボンベを購入。
ついでに併設のベイシア(スーパー)で、飲料水や惣菜などの食料品を購入して出発します。
10:32(2294)
国道254号をまっすぐ走って来たのですが、たまにはいつもと違うところも走ってみようと思います。
嵐山をちょっと超えたところで「志賀」という三叉路に遭遇しました。
普段は直進して秩父方面に行くのですが、わざと左折してみました。
10:40-11:30(2297)
道の駅「おがわ」到着。
【01】
実は、この一帯は昔から「紙漉き」で有名なところで、地元では力いっぱいPRしています。
そのかいあって「日本の手漉き和紙技術」としてユネスコ無形文化遺産に昨年登録されました。
実際には島根県浜田市の石州半紙、岐阜県美濃市の本美濃紙、埼玉県小川町・東秩父村の細川紙の三か所合同ですけどね。
この施設では「紙漉き体験」ができるのです。
いつか挑戦したいと思いますが、今日はパスします。
【02】
それにしても今日は熱い。しかも、湿度が高いからうっとうしくなります。
この段階で30度は超えているんじゃないかと思うほどです。
少し歩いたら汗が噴き出してきました。
売店で「グリコジャイアントコーン」を買ってパクリ。一息つきました。
いつの間にか時間だけが過ぎております。
どうせあてのないツーリングですが、このままだと奥多摩に出るころには15:00くらいになりそうです。
ここから先は「また今度」ということで、引き返して高速に乗ることにしました。
11:15
関越道「嵐山小川IC」
PCX150は意外と高速道路でも快適に走ってくれます。
慣れてきたら、横風にも自然と体が反応してバランスをとるので、ふらつくこともなくなりました。
100km/hでどんどん距離を稼いでくれます。
やがて鶴ヶ島JCTを右折して圏央道に入ります。
圏央道は関越道より空いていて、走りやすかったです。
11:51(2347)
「青梅IC」で高速を降ります。1040円
あとは国道411号(青梅街道)をまっすぐ走ります。
12:36(2360)
御岳駅到着。
ここのセブンイレブンで少しお菓子を買って、駐車場の隅っこに勝手にPCX150を置かせてもらいます。
ここからは歩きで細い道を100mほど下っていくと、渓谷にでます。
川の流れは清らかで、人もあまりいないので、ゆっくりと癒しの空間を楽しむことができます。
【03】
少し休んだら、昼食の準備にかかります。
【04】
いつもの「五目御飯」は今回は水つもりもちょうど良くて美味しくできました。
川には人っ子一人いないわけではなくて、散策の人や、鮎の友釣りをする人、カヌーを漕ぐ人などが数名いました。
【05】
【06】
【07】
14:51
十分に癒されたので、そろそろ出発します。
15:06-15:22(2374)
別に意味はないのですが、せっかく奥多摩に来たので、「大多摩霊園」にもよってみました。
ここには文吉の墓(まだ死んでいないけど)があるので、それなりに癒されるのです。
墓場で癒されるなんて、もしかして、文吉は変態なのかなあ。
まあ、いいや。
あとは、帰るだけです。
青梅街道に戻って、国道16号から埼玉方面に進みます。
17:40(2422)
いつものスタンド到着。
携行缶に入れていた0.9Lのガソリンと追加の6.8LをPCX150にご馳走します。
燃費 53.1km/L 良いですねえ。
17:54(2424)
無事に自宅到着。
バイバイ
******************************************************
【文吉からのお願い】
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
ここをクリックしてランキングを上げればより多くの方に見ていただく機会が増えると思います。
人気blogランキングへ
文吉はいつも勝手に行きたいところへ行っております。
本当に自由にのびのびとやらせてもらっています。
でも、その陰には妻の献身的な努力と協力があるのです。
決してこの気持ちを忘れているわけではありませんよ。
******************************************************
梅雨のいやらしい雨がバイク乗りを苦しめていますが、ちょこっと晴れる日もありますよね。
そんなときには遠出はできなくても、ブラッと出かけるとストレスも発散されますね。
2017/06/17(土) 天気:晴れ
あれはたしか、昨日の夜のことだった思うのですが、遠い昔のことのようで定かではないかもしれません。
「明日は久しぶりの休みだから、晴れたらちょっとバイクを動かしてみようかな」と妻に話したような記憶があります。
そしたら、やっぱり晴れましたね。それも、超いい天気。
自分で自分が怖くなるくらいです。
そんなわけで、起きたらすぐにツーリングの準備をしました。
でも、この時点ではどこをどう走ろうという気持ちはなくて、「とりあえず秩父から奥多摩方面に行ってみるかな」という感じでした。
08:28(2255)
自宅を出発します。
「富士見バイパス」は比較的流れているのですが、この道はたまに青い服を着た「猫」が出没して、餌食の「ネズミ」を待ち伏せしていることがあるのです。
慎重派の「どぶねずみ」こと文吉は用心して60km/h以上はだしません。
ちなみに、この道路は以前は「富士見有料道路」でした。
数年前に無料になったので文吉は「富士見無料道路」と表現してこのブログでもたびたび登場してきましたね。
今回、ふと発見したのが、「富士見バイパス」という標識です。
それでは今回からその「正式名称」で呼ぶことにしました。
08:51(2267)
やがて富士見バイパスから国道254号に合流して川越を走ります。
ここからは一般道路のため、万年渋滞地域になっています。
特に今日は土曜日なので、一般車よりトラックやダンプなどの大型の自動車が幅を取っています。
必然的にPCX150の得意な「すり抜け」がやりづらい道でもあるのです。
09:07-10:05(2275)
ほぼ、今日の予定が漠然と頭の中に浮かんできました。
奥多摩の手前の渓谷でお昼をつくって食べようと思いつきました。
幸い、食料はいつもの保存食類が若干ですがPCX150には常備してあります。
そんなときに、カインズホームを発見しました。
文吉はこのような郊外の大型ショッピングモールが大好きです。
早速立ち寄って、カセットコンロ用のガスボンベを購入。
ついでに併設のベイシア(スーパー)で、飲料水や惣菜などの食料品を購入して出発します。
10:32(2294)
国道254号をまっすぐ走って来たのですが、たまにはいつもと違うところも走ってみようと思います。
嵐山をちょっと超えたところで「志賀」という三叉路に遭遇しました。
普段は直進して秩父方面に行くのですが、わざと左折してみました。
10:40-11:30(2297)
道の駅「おがわ」到着。
【01】
実は、この一帯は昔から「紙漉き」で有名なところで、地元では力いっぱいPRしています。
そのかいあって「日本の手漉き和紙技術」としてユネスコ無形文化遺産に昨年登録されました。
実際には島根県浜田市の石州半紙、岐阜県美濃市の本美濃紙、埼玉県小川町・東秩父村の細川紙の三か所合同ですけどね。
この施設では「紙漉き体験」ができるのです。
いつか挑戦したいと思いますが、今日はパスします。
【02】
それにしても今日は熱い。しかも、湿度が高いからうっとうしくなります。
この段階で30度は超えているんじゃないかと思うほどです。
少し歩いたら汗が噴き出してきました。
売店で「グリコジャイアントコーン」を買ってパクリ。一息つきました。
いつの間にか時間だけが過ぎております。
どうせあてのないツーリングですが、このままだと奥多摩に出るころには15:00くらいになりそうです。
ここから先は「また今度」ということで、引き返して高速に乗ることにしました。
11:15
関越道「嵐山小川IC」
PCX150は意外と高速道路でも快適に走ってくれます。
慣れてきたら、横風にも自然と体が反応してバランスをとるので、ふらつくこともなくなりました。
100km/hでどんどん距離を稼いでくれます。
やがて鶴ヶ島JCTを右折して圏央道に入ります。
圏央道は関越道より空いていて、走りやすかったです。
11:51(2347)
「青梅IC」で高速を降ります。1040円
あとは国道411号(青梅街道)をまっすぐ走ります。
12:36(2360)
御岳駅到着。
ここのセブンイレブンで少しお菓子を買って、駐車場の隅っこに勝手にPCX150を置かせてもらいます。
ここからは歩きで細い道を100mほど下っていくと、渓谷にでます。
川の流れは清らかで、人もあまりいないので、ゆっくりと癒しの空間を楽しむことができます。
【03】
少し休んだら、昼食の準備にかかります。
【04】
いつもの「五目御飯」は今回は水つもりもちょうど良くて美味しくできました。
川には人っ子一人いないわけではなくて、散策の人や、鮎の友釣りをする人、カヌーを漕ぐ人などが数名いました。
【05】
【06】
【07】
14:51
十分に癒されたので、そろそろ出発します。
15:06-15:22(2374)
別に意味はないのですが、せっかく奥多摩に来たので、「大多摩霊園」にもよってみました。
ここには文吉の墓(まだ死んでいないけど)があるので、それなりに癒されるのです。
墓場で癒されるなんて、もしかして、文吉は変態なのかなあ。
まあ、いいや。
あとは、帰るだけです。
青梅街道に戻って、国道16号から埼玉方面に進みます。
17:40(2422)
いつものスタンド到着。
携行缶に入れていた0.9Lのガソリンと追加の6.8LをPCX150にご馳走します。
燃費 53.1km/L 良いですねえ。
17:54(2424)
無事に自宅到着。
バイバイ
******************************************************
【文吉からのお願い】
バイク好きの人たちのブログランキングです。決して怪しいところではありません。
ここをクリックしてランキングを上げればより多くの方に見ていただく機会が増えると思います。
人気blogランキングへ
文吉はいつも勝手に行きたいところへ行っております。
本当に自由にのびのびとやらせてもらっています。
でも、その陰には妻の献身的な努力と協力があるのです。
決してこの気持ちを忘れているわけではありませんよ。
******************************************************
コメントありがとうございます。
有料道路が無料になることはたまにあることです。
この富士見バイパスは昔200円払っていました。
でも、地元の人なら、抜け道があって無料で利用できることを知っていました。
それに、入り口に料金所があって、ゲートバーのメンテや料金所の職員の管理、給料支払い等を考えると、非常に無駄なお金がかかることになります。
いっそのこと全部そういうものを排除して無料にした方が利用価値があがるでしょう。
それと、ご存知のように川越街道が万年渋滞です。
その緩和のための道路を有料にしておくと利用者は少ないですからね。
お昼のBig 麺は結局食べれなかったので、次回のキャンプのために残しておきました。
まだ封を切っていなかったので。
最近はバイクちゃんに乗る機会が増えて、楽しんでいますね。
川の流れを見たり、お墓にいったりすることで癒やされるのは何となく私にもわかります。
都会の生活が永いと、やはりそういうところで息抜きをしないとやっていけませんよね。
それでも、文吉さんだけでは無くて奥様も誘っていかれると良いと思いますよ。
コメントありがとうございます。
奥多摩とか、秩父とかは近いといえば近いけど、都会とはまったく離れた田舎を満喫できるところです。
わずか2時間くらいでいくことができるので、ちょっと隙間があいたらブラッと出かけることができます。
そして、リフレッシュしてまた明日からは仕事全開で何時もの自分に戻るのです。・・・
でも、最近はもう少し休みがほしいです。
ツーリングはやっぱりお泊まりが伴わないと、ね。
なんだかんだ最近よく出かけてるなあ。
調子が良さそうで結構だね。
志賀の紙漉きはしらなかったなあ。
良い休日の過ごし方をしているので”いいね”をぽち。
コメントありがとう
実は文吉も志賀の紙漉きというのは知りません。
志賀という交差点を左にいったところにある小川町の紙漉きなら行ってきたばかりだけどね。
どうでも良いけど、最近は休みの日には手当たり次第に出かけている文吉です。
土、日にかからないので君を誘えないけど、けっこう楽しめています。
君は土日に洗濯や掃除をして充実した休日を送って下さい。
まちがえても、これからの季節に冬眠をして季節感の無い生活にならないように。