筑井孝子の日々芸術日記✨

画家 筑井孝子先生の紹介を画像です、
日々のすごしてること
美味しいものを紹介します

みかんでつくる

2025-02-06 10:35:36 | 大人の教室

ミカンの皮

夏みかんの皮の効能成分①ペクチン

便秘解消、血糖値を下げる効果が期待できます。

またコレステロール値も下げてくれることまで期待できちゃうんです。

夏みかんの皮の効能成分①リモネン

「リモネン」は、リラックス効果が期待でき、血流の流れをよくるする成分です。

この「リモネン」は夏みかんの香りの元です。

夏みかんの皮の効能成分③ヘスペリジン

「ヘスペリジン」は、冷え性対策になります。

みかん風呂に活用するのは、この成分が入っているからですね。

 

 

中身たべたら

おいしくないから

 

 

レモンも。。

でかい

 

 

切って

 

ゆっくりにるんだけど

ジュースのまないので

ジュースとのこっていたジャムで

 

 

朝ヨーグルトに乗せて


最新の画像もっと見る

コメントを投稿