たまには駅南方面をぶらついてみる・・・
たしかここは「日本海庄や」だったお店だが別の店に・・・なんか高級そげなお店ですね。
どんなメニューがあるかふらふらと寄ってみたら不意に目が合った店員に「どうぞ」と言われたのでそのままお店に・・・何か飲んでみっか。
日本酒を注文するとこんな感じで出てきます・・・いつも飲んでる徳利じゃないのでどうやって飲めばいいのか少しうろたえる・・・
お通しは「あさりと平あさりの酒蒸し」、スープも美味しかったですね。
何を食っても外れが無さそうなメニューが並んでいます。
カウンター席は2人客を想定して造ってあって、私のようなオッサンがふらりと入って飲むのは少し場違いだった気がします。
本日の一品の「岩牡蠣」、やっぱりこの季節の岩牡蠣は良いですねこういう大きなのを一口でペロッと食うのがいいんだよな。
「冷やし焼き茄子」、焼き茄子の出汁はジュレになってて焼いた香ばしさと冷たさがマッチしてお酒がすすむ。
「タレ」じゃなくて「ジュレ」って所にオッサンはなぜか引け目を感じてしまいます・・・
「モツ煮込み」・・・もっとちゃんとした名称があったが忘れた、赤味噌で煮てありオッサンが居酒屋で注文するのとは一線を画した煮込みです。
ちゃんとパンが付いています、洋風ですね。赤ワインとかで煮込んであるのかな・・・
煮込みの具はモツに牛蒡、コンニャクも入っていてコンニャクの食感が独特でした。
煮込みに玉子が付いて最後にパンで食べる・・・思い出すのが東京三大煮込みの「山利喜」の煮込みだ、山利喜に並ばずに新潟でこの煮込みが食べられるなら便利な事この上ないな。
このお店も「安兵衛」とかのクオリスグループなんですね、前の「日本海庄や」の客層ではなく「佳肴 あさひ山」に行くようなお客さんをターゲットにしてる感じです。
結構美味しかったですね、でもたまたま開店したての明るい時間帯にフラっと入ってサクッと飲みましたが、私のようなのがカウンターで一人で飲むような設定のお店ではないのかな、またお店に行きたいですが相手を探さなきゃダメだね・・・ご馳走様でした!
最新の画像[もっと見る]
色んなお店に行ってメニューを見てようやく気付いてきました。
最初は「おっ・・・♪」と思いましたが最近は「あの店とこの店も同系列なのか・・・?」と要らぬ疑いを持つようになってしまいました。
私も書こうと思っていたんですが、前の項でもメニューが今風の何ていうのか、崩し字風。ああいうレターのワープと言うかテンプレートみたいなのがあるんでしょうね。
私もどげんせんとイカンと思って昨夜友人と古町で飲んだくれて記憶を吹っ飛ばしてました・・・
メシ食ってオネーチャンの店に2軒行ってから、大竹座地下の「KENT’S」が「ROOKIES」になっててそこでノリノリだったらしいのですが2軒目のオネーチャンの店以降の記憶が全く無くてどうやって帰ったかもわからない・・・(笑)
楽しかったから良かったけど古町にまたお金と記憶を落としに行ってきますよ。
「~ダイニング」・・・確かにあんまり入ってみたくなるような気が起きてきませんね。(笑)
そういえばお店のメニューの字体もこのお店のような感じの字体が多くなってきたと思います。やっぱりこういうのは最大公約数的な書体や字体を出せるソフトか何かがあるのでしょうね・・・
御参考になれば幸いです。
私はいつも一人客なんで最初は何処もアウェーみたいなもんですが、まぁテキトーに振る舞ってますよ。
店を出た後で常連さんと店主が「アレ、何者?」とか言われているんだろうなと思います。
駅南は活気がありますね。
古町はラフォーレも閉店決まりましたし、
この間ローサ歩いたら人っ子ひとり居なくて
怖くなりました。
古町をどげんかせんのいかんU+1F4AA
どんげらかわからんろも、やらねばなんねこっさ、て感じですか。
個人の考えですが「~ダイニング」という名前の店はハズレが多いってか、入らない方がいいって経験則があります。
初めて入店してアウェー感、やっちまった感があるときありますよね。僕は生1にやっこで速攻出ます。