ありがとう日記

天然石&天然石アクセサリー 幸福堂(しあわせどう)のKodamaが綴る他愛のない日々の出来事

オケナイト♪

2013-12-27 19:58:22 | お知らせ

今年も、早いものであと5日となりましたね~。

みなさま、大掃除は捗っていますか?

忙しすぎて、そんな暇もない~(´□`)という方も多いかもしれませんね。

私は、ボチボチ少しずつお掃除しておりますが

昨日はグッピーさん達の水槽のお掃除をしました

すると、水替えの途中から、赤ちゃんグッピー達が誕生しだしました

きっと、お母さんグッピーに刺激を与えてしまってビックリ出産させちゃったんですね…

お母さんグッピーには悪い事しちゃったかな…(>_<)

でも、おかげで小さな小さな 可愛らしい赤ちゃんグッピーが10匹誕生しました

でも、まだ兄弟が生まれてくるかも?

 

海水の方は、寂しいけれどハコフグの“ふ~ちゃん”がいなくなってから

あまり水も汚れず、お世話がかからなくなったんだけど

今年中に水替えした方がいいかな~と迷い中です。

クマノミの2匹は、相変わらずのラブラブです( ´艸`)

最近、ブログにお魚さん達が登場しませんがみんな元気です( ´ ▽ ` )

 

さて、本日は今年最後の商品のご紹介です

今年最後という事で、かなり、マニアック…?な商品ですかね?

石なのに…、石なのに…、

ふわふわ、もっふもっふのかわい子ちゃんなのです( ´艸`)

そんな不思議な本日ご紹介の商品は、母岩付きの“オケナイト”です。

 

オケナイト

別名「オーケン石」とも呼ばれています。

また、ふわふわとしたウサギのしっぽのような外観から「ラビットテール」とも呼ばれています。

細いガラス状の繊維が放射状に伸び、綿のようなクラスターを作っています。

これをコットンボール・クラスターといいます。

なんともいいようのない不思議な造形は、見る者の魂を浄化します。

柔らかいエネルギーを放ち、安心感と温かさを与えてくれます。

ニューエイジのための石でもあり、

過去・現在・未来において自分に対する深い許しをもたらすそうです。

すべてのチャクラのバランスを整え、

安心感をあたえるとともに目標の達成へと導くと言われております。

邪悪な思いや災厄から身を守ってくれ、人格や能力を向上させるための力を育んでくれます。

また、良い人間関係を築く手助けをしてくれるそうです。

血行を促進し体内の免疫力を高め、胃痛を和らげる効果もあるとされています

硬度が低いため、お取り扱いにはご注意くださいませ

 

内側が白くキラキラと輝く母岩の中に、ふわふわのもふもふが4匹?

つい、さわってみたくなる可愛らしさなのです(*´▽`*)

母岩のドゥルージーがキラキラ、キラキラと繊細で魅惑的に輝き(特に、上辺が美しくこれまた見どころです)

白銀の銀世界のような、なんともいいようのない不思議な世界を持った魅力的な石です。

 

 

白いキラキラの不思議な世界が広がる“オケナイト”は、

可愛すぎて美しすぎて 色んな角度から、じぃぃぃ~っと眺めてしまいます。

見ていると、今まで見たことのない不思議なキラキラの世界に

妖精さんが住んでるかも…(*´▽`*)

なんて、なんとも不思議な感覚に陥りそうです。

その可愛らしさと美しさは、まさに安らぎと安心感を与えてくれます。

形といい、バランスといい、美しさといい、可愛らしさといい

なかなか、お目にかかれないような魅力的なオケナイトではないでしょうか。

 

癒しのエネルギーだけでなく、目標達成や厄除け、健康などの効果もあるそうなので

開運・厄除けなどの開運アイテムとしてもお勧めです

また、アートやインテリアとしても、はたまた、謎のふわふわ、もふもふのペットとしても??

楽しんでいただけると思います(*´▽`*)

観賞用としても、十分楽しんでいただけるのではないでしょうか。

なんとも、愛おしく思ってしまう不思議な魅力を持った石です( ´艸`)

ただ、棚の中やケースの中に入れて、なるべく埃が付かない場所に置くことをお勧めします。

【オケナイト】 [G-47]

少々、高額なお石様ではありますが送料サービスのお得な価格にしております

とても、美しく不思議な世界を持った見応えたっぷりのオケナイトです

ぜひ、ショップの方でご覧になってみてくださいね

 

人気ブログランキングに参加しています!

クリックしていただけるとってもうれしいです

ありがとうございました

新商品のアップはメルマガにてお知らせしています

ご興味のある方は、幸福堂のネットショップでご登録くださいね

(なぜか、ショップのアドレスをブログに貼りつけることができないので、

お手数ですがサイトの方からショップを開いてご覧くださいませ。)

幸福堂のサイトはこちらです