こちらは、朝晩はかなり秋めいて涼しくなってきました
今日は、秋の味覚、栗もいただいちゃいました
季節の移り変わりは、はやいですねぇ…。
みなさま、季節の変わり目、体調にはお気をつけくださいね。
今日は、夏の思い出 その2♪です
思い出の場所は、佐賀の呼子です~
目的は、呼子と言えばもちろん、ピチピチのイカを食べること
またまた、食べ物目的なのですじゅるるるる…。
今回は初呼子ということで、写真たっぷりでご紹介させていただきますよ~。
事前に電話にて調べたところ、その日は漁がお休みのようで、
なかなか生きたイカを出してくれるところが見つからなかったのですが
4~5件目の電話でやっと生きたイカを食べれるところを探すことができました
予約はできないので、なるべく早めに来てくださいとのこと。
ちょうど、お昼位に到着しましたが、店内はなかなかの混雑具合…
でも、今回もラッキーな事にそんなに待つこともなく、
しかも、端っこの海沿いの席に座らせてもらうことができました
で、その行ったお店の名は『いか本家 いそ浜別館』
こちらです
たーちゃん 『たーも、付いてく~♪イカ食べたい~♪』
まずは、うにっ
うひゃ~っこんなに、もりもりで、なんと1000円
実際は、写真で見るよりもたっぷりかと思われます
うにをこんなに食べれたのなんて初めての事であります
贅沢
そして、主役のイカ~
透き通っています
足がクネクネと動いております
クネクネの新鮮な足を1~2本ほどいただき、ゲソとえんぺらは
天ぷらにしてもらってからいただきます。
新鮮なイカは、甘くてコリコリで美味しいなぁ~
なんという贅沢たまらんっス
ありがたいお命、大変美味しくいただきました
たーちゃん 『は~、すごいご馳走や~♪付いてきて良かったなぁ♪』
店内は窓一面から、海を眺めることができます
端っこの席だったので、写真も撮りやすかったです(^-^)
呼子大橋も、ばっちり見える贅沢なロケーションです。
満腹、満足でお店を出る頃には、すごい待ちのお客さん達でごったがえしてました
満腹、満足でお店の外で記念写真
たーちゃん 『Kodamaちゃん!やっぱ、海は気持ちええなぁ~♪
イカもウニも美味しいし、呼子最高~♪♪』
で、腹ごしらえをした後は、呼子大橋を渡り『風の見える丘公園』へ。
さすがに風が見える丘だけに??風がすごく強かったです
さくらちゃん 『さくらも来たよ~♪風が強すぎて吹っ飛ばされそう~!!』
丘から眺める呼子の景色は、ちょっとだけ南国のような感じもしました。
呼子大橋も、ばっちり見えます。
港町の美しい景色です
そして、お土産を探しに…。
あーちゃん 『港の方にやってきたよ~♪お船がたくさん。かっこいいな♪
漁師さんや、動いてるお船見たかったなぁ…。』
Kodama 『今日は、漁師さん達お休みみたいだから、静かだもんね~。』
静かな海と船をじっと眺める“あーちゃん”
哀愁ただよう?背中が、男前!?
あーちゃん 『こちらは、ひもの屋さん♪
あーちゃんの後ろの方で、沢山のイカさん達が
グルングルンってまわってるよ~!わかるかな?おもしろ~い♪』
帰りの車中での、のんびり“わらびーず”
ももちゃん(右) 『付いてきたけど、全然お外に出なかったね~♪』
びーちゃん(左) 『ね~♪でも、ドライブ楽しかったね~♪』
ももちゃん 『ね~♪楽しかったね~♪』
で、帰りは、虹の松原、懐かしの長年住んでいた福岡の景色を眺めながら帰るという
福岡経由で帰ってきました。
思っていたよりは、遠くなかったかな…。
日帰りだけど、とっても贅沢な旅でした~
こちら『いか本家 いそ浜別館』さんのサイトです
イカが食べたくなっちゃた方は、ご覧になってみては!?
透き通った美しい新鮮なイカ…たまらんです(●´▽`●)
http://www.ikahonke.jp/index.html
呼子には、活イカを食べさせてくれるところがたくさんありますよ
こんな、Kodamaの夏の思い出でした
人気ブログランキングに参加しています!
クリックしていただけると、とってもうれしいです
ありがとうございました
ぜひ、ご覧くださいませ
本日もご覧いただきまして、ありがとうございます