イラストレーター柴崎ヒロシのブログ

イラストレーターを職業とする僕が、仕事したり普通に生活しつつ思うことを書いていきます。

いってきます!!

2013-10-15 08:35:36 | 日々のできごと

おはようございます。

最近のブログで、毎回言ってますが・・・またまた凄い台風が!?!?

すっかり、秋かと思いきや・・・?!?!まで・・・

本当にどうなっているのでしょう。

明日は、ドシャダバかも!?!?気象情報に注意して下さいね!!

 

さて、今回の紹介するイラストは・・・日々の出来事のイラストです。

 

下の娘の『  いってきます!  』の困ったお話です・・・。

 

上の娘は、親も緊張しつつ育てている長女!!(最初の子ですから・・・)

下の娘は、何事にもドンッと構えて、常にニコニコ大物の予感!?!?

・・・・って、思っていたのですが・・・

ナカナカ学校にも(一人で)行けない・・・

先生にも緊張でガチガチ・・・不安だらけで学校に行ってます。

 

親として、想定外の下の娘!?!?

 

でも、お友達とも仲良くやってるし、学童保育さんにも行ってるし

チア・リーデイングも習っていて、楽しそう!!!!

 

でもでも、朝、学校に行くとなると・・・フニャフニャに!?!?

 

なので、こちらも親として過保護も・・・なんか・・・

甘やかしてる・・・って感じで、見られるのも嫌だし・・・

ゴミ出しついでに、あれあれ・・・って感じで少しお付き合いしながら

学校へ行かせる、日々が続いておりました。

 

上の娘の時は、泣き狂う感じのあのパターンでしたから・・・

まだ、良い方かも・・・

 

しかし、4月から、ピカピカの一年生やってるのに・・・

未だに・・・って、言うのも・・・???

 

本当に子育てって、深いですね!

 

人から、そういうモンだよ!!どうにかなるよ!!

・・・・と、言われても人それぞれ繊細さは、違います。

 

まだまだ、子育て進行形ですが、『いってきます!!』と、元気に・・・

行けた時は褒め、前向きに行けるような声かけを続けて・・・

長い目で、成長を見守っております。

 

もっと、もっと、子どもを見ないで、育てた方が良かったのかも・・・

そんな、ほっとけない、人達が!?チラチラいる、通学路のイラストです。

【  ※ちなみに、小・中学校は、笑うくらい近いです。 】

・・・なんでだろ・・・????

 

 ◆ 次回は・・・2014年・年賀状イラストをご紹介したいと思います!!

(  午年・年賀状は、あまり・・・採用がなさそう・・・残念!??!  )

 

【  今回の連ドラ!!  】

●キムタクさんのドラマです・・・見ようと思った訳は・・・

噂でまるで【  ターミネーター  】のようなお話の展開!!!って聞いて

【  ターミネーター  】大好きなので、見ない訳には行きません!!

皆さんも見てみては!!!!!

・・・・・・・・→TBSテレビ【  安堂ロイド~A.I. knows LOVE?~  】

※ジェームズ・キャメロン監督に了承を貰っているのか、ゃゃ気になります。

 

 

【  追加投稿  】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■ あんぱんまんの原作者で漫画家・絵本作家のやなせたかしさんが

お亡くなりになりました・・・子育てをしていく上で、どれだけ助けられたでしょう

日本全国のママさん、パパさんもそうだと思います。

これだけたくさんのチビッコに愛され、学ぶ事が出来る絵が描けるって、

凄い事だと思います。本当に、ありがとうございました。

ご冥福をお祈り申し上げます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

●  HPのtopページイラストが【  10月のイメージ  】にチェンジしました!!

  

 

【                        いつもホームページ&ブログを見て頂き感謝です!!!                       】  

【                       フォトチャンネルも色々なページがあり更新中です!!                          】  

 
 
 
 
◆『 シンボルマーク 』・『 キャラクター 』・『 イラストマーク 』等もご相談、承ります。


ギャラリーページにも色々なイラストが掲載中です。

(  赤ちゃんイラスト・子どもイラスト・動物イラスト・・・他にも色々ありますよ!!  )


◆イラストのご依頼&ご相談は、こちらまで

直接メールでのご連絡もお待ちしております、どうぞ、よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする