市政報告81号、納品されました。広報活動にも励みます!
こぼれ話@一部職員の昇給を止める議案。こういう話があるから、生成AIって怖いんですよね...
給料表カットの効果が新年度予算で示されなかったのは時間がなかったから。カット対象者は昇給していませんし、今後も昇給しませんので念のため。
臨時議会終了。修正予算は賛成多数で可決されました。
財政難の中、漫然と続けられている施策や業務。これらの廃止や見直しができないのに、安易に新しい取組を始めるべきではありません!
西宮市政100年の歴史の中で、初めて否決された新年度予算。が、今日のブログは給料表の見直しに関わる話がメインです!
「公立高入試の終了後、中学卒業式!」という日程見直しは大正解!ひょっとすると、他にも見直すべき日程はあるのかも。。。
国会でも問題になった高額療養費制度。公的保険制度の存続可能性を高めるため、医療費全体の縮減に取り組むべきです!
「市制100周年!」で浮かれてる場合なんですかね。100年の歴史の中で、初めて新年度予算案が否決になりそうです...
令和8年9月の本格実施に向けて、準備が進められている中学校部活の地域移行。一番人気の部活は、実は。。。
■浜脇小・浜脇中・明星高・京都大、元阪急電鉄㈱勤務。 ■平成16年初当選、6期目。第91代西宮市議会議長。 ■昭和48年12月26日生まれのB型。趣味は空手・読書。 ■妻と息子3人の5人家族。
フォロー中フォローするフォローする