
細糸使用に欠かせない編み付け機ですが
市販品は高顎ですねぇ!
自作の編み付け機を使用していますが
ゴム部分が劣化したのでリメイクしました

リメイクといっても 新しいゴムに交換するだけ(予算は数百円なり)
今回はひとまわり大きくしてみた(以前のものを下に付けてます)
アユ釣りでは メタル 複合メタル PE など水中糸の進化が止まらない
水中糸は細いほど抵抗が少なくて有利だから
新製品が出るとすぐに飛びついてしまいます
気が付けば 道具箱の中には 水中糸がいっぱい
「全部使い切るまで新製品は買わないことにしよう」と決めたのに
やはり新製品は気になる・・・いつまで続くやら
細くて見えにくい細糸に手こずりながら
夜な夜な仕掛けづくりに励んでいます
市販品は高顎ですねぇ!
自作の編み付け機を使用していますが
ゴム部分が劣化したのでリメイクしました

リメイクといっても 新しいゴムに交換するだけ(予算は数百円なり)
今回はひとまわり大きくしてみた(以前のものを下に付けてます)
アユ釣りでは メタル 複合メタル PE など水中糸の進化が止まらない
水中糸は細いほど抵抗が少なくて有利だから
新製品が出るとすぐに飛びついてしまいます
気が付けば 道具箱の中には 水中糸がいっぱい
「全部使い切るまで新製品は買わないことにしよう」と決めたのに
やはり新製品は気になる・・・いつまで続くやら
細くて見えにくい細糸に手こずりながら
夜な夜な仕掛けづくりに励んでいます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます