シィーモ・チィーモの旅日記

週末は思いっきり楽しく過ごそう!
バイク(時々)で行く山登り・釣り、そしてわが家の様々な日記です

ニッコウキスゲはまだ咲いているかな?三国山

2014-08-06 | 山歩き
2014年8月2日(土) 三国山
暑い日が続いているので 涼しいうちに登ってしまおう・・・と早起きをしたつもりが
登山口に着いたのが6時半 やはり早起きは苦手です
それでも駐車場に一番乗り 

群馬県・新潟県の県境 三国山
今回は新潟県側から登ります



かわいい石仏に迎えられました



旧三国街道の名残りの登山道はヤマアジサイが咲いていました















色鮮やかな花道は 涼しい風が吹いています
 



汗ばんできたところで「御神水」




ポットには「南アルプスの天然水」が入っているので
帰りにいただくことにしましょう









30分ほどで三国神社に到着




三国峠の三国神社で三国山を眺めながら三角おにぎり 『いただきま~す』
ちなみに見えている山は山頂ではありません



山頂まで1時間30分の階段上りが始まりです






































両脇に咲く花のおかげで 苦もなく進むことができますが
高木がなくなり 暑い陽ざしを浴びてしまいます



遠くの山が見えるようになりました




中間点のお花畑



まだニッコウキスゲが咲いていました 
苗場山は雲に隠れてます
















平標山への分岐  山頂までもう一息です




手前は稲包山 遠方は白砂山と佐武流山



ガレ場の木道 なぜ傾いているのだろう? 歩きにくい



天まで繋がる階段



踏み外さないよう慎重に










山頂に到着 『バンザーイ』



貸切の山頂です 「幸福の鐘」を存分に鳴らして『満足~ぅ』



ぐびぐび~ 『贅沢~ぅ』



「幸福の鐘」を鳴らすと沢山のトンボが舞い(本当です)



モデル志願のトンボがいました


では また(^_^)v

最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (インレッド)
2014-08-08 09:36:05
コンニチハ
最近は冬にばかりここは登って居て、今頃は久し
く登って居ませんが、結構花は多いですね。三国
から三角山ほうめんも、花も多くて紅葉も綺麗です。

最近は鮎釣りは如何しましたか??。
返信する
いい山ですね。 (mikko)
2014-08-08 18:58:21
たくさんの種類のお花が咲いていますね。
となりの平標山はいつも賑わっていますが
こちらはのんびり静かに歩けそうですね。
インレッドさんのお勧めに従って紅葉の時に訪れてみるのもいいかな~
返信する
インレッドさん (シィーモ)
2014-08-08 23:31:11
こんばんは
三角山から大源太山への稜線もいいですね
花も多いし景色もいいし
時間のある時にゆっくり行きたいと思います

鮎釣りですか・・・思うような釣りができずアップできません
満足できる釣果になったらアップしようと思います
お楽しみに♪
返信する
良いなぁ~♪ 三国山! (達磨の次男坊)
2014-08-10 21:22:40
羨ましいですね! 三国山

こんばんはぁ 遅れ馳せながらのコメントです。

三国山の位置こそ判れど、我が家からだと登山口まで半日がかりですねぇ
三国山には憧れますが、もう少し時間的な余裕が欲しいところです。

あきには
返信する
mikkoさん (シィーモ)
2014-08-12 23:10:32
平標山のお隣りというだけあって たくさんの花と出会える山です
出遅れたかな?と思っていましたが一番乗りで
のんびり楽しめました

それでも下山する途中では大勢の人とすれ違い
駐車場は大型バスを含めて満車でした
1時間半の階段上りにぜひお越しください
返信する
達磨の次男坊さん (シィーモ)
2014-08-12 23:17:27
こんばんは
高速ICからは遠いので 県外の方には来づらい山・・・
と思ったら 大型バスは都内から来たようでした
インレッドさんのお奨めのように紅葉もよさそうです
秋にもう一度登ってみようかな
返信する

コメントを投稿