goo blog サービス終了のお知らせ 

シィーモ・チィーモの旅日記

週末は思いっきり楽しく過ごそう!
バイク(時々)で行く山登り・釣り、そしてわが家の様々な日記です

赤城山(鍬柄岳、鈴ヶ岳、地蔵岳)

2013-06-24 | 山歩き
2013年6月22日(土)

今朝3時前にシィーモは釣仲間と新潟へお出かけです

零細企業チィーモは午後からのお仕事に合わせちょっくら山歩き

単独山歩きは少々緊張します。

-行程-

新坂平P→鍬柄峠→鍬柄山→大ダオ→鈴ヶ岳山頂→鍬柄山→新坂平P→地蔵岳→新坂平P

( 地蔵岳は予定外でしたが時間があったのでチョイと行ってしまいましたw )

台風の影響で雨が止んだ後なので笹が濡れています。
  

防水の効かないズボンに防水スプレーをして効果がどのくらいか試してみました。
結果…膝上までしっかり濡れました


ツツジも見頃をを過ぎてしまいましたが、朝日を浴びてキラキラしてます。


ツツジの満開の時期だったら一面オレンジなんだろうな


あっという間に眺望の良い鍬柄山を越え・・・

積雪期に来るとアイスバーン滑り台になっている急なくだりを慎重に下ります。

雪が無くても雨上がりは滑りますね~

笹原をジグザグに下ります。


大ダオ


鈴ヶ岳の足元にたどり着きました~

サクサク登りましょ~


ゲゲッ


うぐぐ・・・ 足の長さと足場が合わん


垣間見えた景色


群馬県庁が見えます


ピンクリボンどこだぁ~(~_~;)?


あった~ピンクリボンだぁ~(^_^;)


ピンクリボン、ピンクリボン(ブツブツ・・・(;一_一))


ピンクリボン、ピンクリボン、ピンクリボン、誰かいませんかぁ~、いませんねぇ~、森のくまさんはお呼びしてませんよ~


おおおお・・・あの明かりはいよいよですな~!(^^)!


鈴が岳山頂るんるんなんちゅーことはないっす(*^^)v楽勝(=^・・^=)イェ~イ
(えっさっきまでピンクリボンあわわ・・・なんて言ってませんよ


懐かしい~


記念写真

さてさて来た道をサクサク帰りまひょ。。。
眺望は鍬柄山がいいですね~
地蔵岳が見えます。


下山途中に単独山ガールに行き会い、山談義で一息
山談義でチャージ完了

軽やかに?下山し新坂平Pに到着

「地蔵岳かぁ~しばらく行ってないなぁ~行ってみたい気もするなぁ~」

・・・と思っていたら「行くなら今でしょ

だよね~ということで  

ひたすら登ってみました。


地蔵岳の方が賑わっていますね。


あっという間に山頂




眺望いいですね~


黒檜山






帰りのガレ場に気をつけてね~…見送っていただきピストンで新坂平Pに戻りました。

途中、ガレ場で足の親指の付け根が痛くなってヒ~ヒ~しながら、やっとこさ下山しましたとさ
あ~はりきりすぎたぁ





あれ?新潟へ魚釣りに行ったはずのシィーモが昼前に帰宅している?

シィーモ「新潟は雨で釣りが中止になった(ー_ー)!!」

あららら…(・。・;

(数日前から楽しみにしていて前夜は仕掛けやら何やらとせっせと目をキラキラさせて準備していたのにね…来週は晴れるんじゃないかな


最後に草花ご覧ください
                  



では また(^_^)v

最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします





最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
熊と達磨にゃ気を付けてッ! (達磨の次男坊)
2013-06-24 23:54:40
チィーモさん こんばんは

一人の山歩き、、、熊と達磨には要注意!

景観も中々で良かったではありませんかぁ
以前お話ししたとおり、私は鈴ヶ岳へ登ったことがありません。結構愉しそうなコースですねぇ 鍬柄山も眺めが良さそうで・・・
今年は折りを見てチャレンジしてみます。

写真もお上手なんですね!
シィーモさん仕込みでしょうか?
私にも手解きをお願い致します。
返信する
Unknown (ハミアト)
2013-06-25 19:03:48
鈴が岳と地蔵岳をピストンかぁ・・・
元気すぎでしょ(笑)
見なれた景色も写真がうまいので新鮮に見えます

シィーモさんも新潟ピストンのようで・・・
アユは解禁前なので渓流釣りでしょうか?
気になるなぁ
返信する
達磨さんへ (チィーモ)
2013-06-25 20:49:39
こんばんは~相変わらず飛び回っていますね~

熊と達磨さん?熊の達磨さん?
是非、鈴ヶ岳に行ってください。
人が少なくて静かな山ですよw

コンデジは、私が使いこなせそうなカメラをシィーモがチョイスしてくれました。
オート機能に設定しておけば猫も杓子も・・・な~んてね!
返信する
ハミアトさんへ (チィーモ)
2013-06-25 21:05:37
こんばんは~

最近は鮎釣り三昧ですねw

鮎釣りワクワクがこちらまで伝わってきますよ。

わが家のシィーモもこの季節になるとワクワクが増し
お道具箱を引っ張り出したりwしまったりw

細かいものが見える眼鏡をかけて、何やら手悪さをしています。

時に紙袋のワクワクが冷蔵庫の隅にちょこんとあります(-_-;)
返信する
ハミアトさん (シィーモ)
2013-06-26 20:43:17
こんばんは

所属する釣り会の渓流釣り大会で魚野川に行きました
大方は前日に現地入りしてキャンプ&BBQでしたが
私は仕事の都合で翌朝出発でした

関越トンネルの手前は星空だったのに トンネルを越えると雨・・・
見ている間に川の水位が上昇する有様で あえなく中止となりました

今年の釣行計画はうまくいかないです
返信する
大源太の.....です\(^o^)/ (suika980)
2013-06-27 22:17:54
どうも、どうもでーーーす!
おじゃましますでーす!
大源太の記事にコメントありがとうございました!
群馬の赤城山にも行ってみたいと思っています!
そうそう、大源太でのお昼、チィーモさんたちが美味しそうに焼きおにぎり焼いているのを見て、私たちも網買いました!!
よもぎ峠で網焼きデビューしたんですよ(笑)
時々ブログ寄らせてね!
ではまた、山で会いましょうU+2661
返信する
suika980さんへ (チィーモ)
2013-06-28 05:25:30
コメありがとうございます。

網焼きデビューしたんですね。
焼きおにぎりも美味しいですよね。

わが家の網は100円ショップ品でして・・・欠点が一つ!
バーナーの火力が強いと火力調節のつまみが熱くなり、つまみ調節が困難な状況になります((+_+))
山用品の網なら心配ないんでしょうね。

ぜひ、また来てください。
私たちも、また寄らせていただきます(^^)v
返信する

コメントを投稿