2013年8月17日(土)
前回、小野子山登頂ならず今回はインレットさんお薦めの十二ヶ岳にトライしました(リベンジというのかな?)
中之条方面に向かい小野上温泉手前の右に見える標識から入り登山口へ向かいました。
えっ?シィーモですか?
朝5時前には釣友と共に鮎釣りに出かけて行きましたよ。
しかも、十二ヶ岳を一跨ぎする勢いのスキップをして出かけて行きましたよ♪るんるぅんるーん♪ってね(^^)v
・・・ということで単独山歩きです(#^.^#)
ガツガツ登りまっせ~と腕まくりしたけど、すぐに大自然の魅力に足止め食ってしまいました。
クモの巣が朝日で輝いてました
そして、見たことのある後頭部!もしかして、レンゲショウマ?と覗き込むと♡
うわ~♪ほんものじゃ~♪
テンションマックス今日はいい日だうしゃしゃしゃ
おっと・・前に進みましょ
ヤマジノホトトギス
虫
トリカブト、ヤシロギク、ノコンギク
ハバヤマボクチ、ホタルブクロ、アザミ
シュロソウ、ヒメシャジン、シシウド
そして、そして~♪フシグロセンノウ
山頂直前最後の急登
山頂
山頂からの景色
ワレモコウ
山頂独占!一休みしチャージ完了で下山します。
これは何という花なのでしょう?
下山途中またもや出会ってしまった
しかし、人気のない山…っていうか真夏に低山登る人はいないでしょ!
・・・・っと思っていたら、単独山ガールに出会いました。
トレーニングにはならなかったけど、朝日の差し込む樹林帯と花とで得した気分の山歩きでした
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします
前回、小野子山登頂ならず今回はインレットさんお薦めの十二ヶ岳にトライしました(リベンジというのかな?)
中之条方面に向かい小野上温泉手前の右に見える標識から入り登山口へ向かいました。
えっ?シィーモですか?
朝5時前には釣友と共に鮎釣りに出かけて行きましたよ。
しかも、十二ヶ岳を一跨ぎする勢いのスキップをして出かけて行きましたよ♪るんるぅんるーん♪ってね(^^)v
・・・ということで単独山歩きです(#^.^#)
ガツガツ登りまっせ~と腕まくりしたけど、すぐに大自然の魅力に足止め食ってしまいました。
クモの巣が朝日で輝いてました
そして、見たことのある後頭部!もしかして、レンゲショウマ?と覗き込むと♡
うわ~♪ほんものじゃ~♪
テンションマックス今日はいい日だうしゃしゃしゃ
おっと・・前に進みましょ
ヤマジノホトトギス
虫
トリカブト、ヤシロギク、ノコンギク
ハバヤマボクチ、ホタルブクロ、アザミ
シュロソウ、ヒメシャジン、シシウド
そして、そして~♪フシグロセンノウ
山頂直前最後の急登
山頂
山頂からの景色
ワレモコウ
山頂独占!一休みしチャージ完了で下山します。
これは何という花なのでしょう?
下山途中またもや出会ってしまった
しかし、人気のない山…っていうか真夏に低山登る人はいないでしょ!
・・・・っと思っていたら、単独山ガールに出会いました。
トレーニングにはならなかったけど、朝日の差し込む樹林帯と花とで得した気分の山歩きでした
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします
ここは展望が良いので、何時も冬にばかり登っていて、
この時期には登った事が無いのですが、結構花々も
咲いていて良かったですね。チョコッと4山登りを楽しむ
には良い所ですね。
十二ヶ岳の標高は1,200mもあったんですかぁ
では真夏以外なら楽しめそうですねぇ
以前、蓮華升麻を観に小野子と子持山には登ったことがありました。
小野子は山頂を踏んでいませんが、子持は辛うじてとどいた記憶が有ります。お恥ずかしい。
平日に行ったら営林署作業員の方々が親切に教えてくれて助かりました。
私も小野子と十二ヶ岳にリトライしなくては・・・
登山道入口情報もありがとうございます。
参考になります。
・・じゃなくて360度眺望できるお手軽山十二ヶ岳!
今度は冬にシィーモとチャレンジしたいです。
十二ヶ岳を紹介して頂き感謝です。
ありがとうございます。
「登山道入口」付近にピンクテープだらけの所があり行ってみましたが、突然ピンクテープが途切れてしまい引き返しました。新たな山道作成中なのかもしれません。
是非行ってみてください。