シィーモ・チィーモの旅日記

週末は思いっきり楽しく過ごそう!
バイク(時々)で行く山登り・釣り、そしてわが家の様々な日記です

2012年ゴールデンウィーク2日目 -牛久大仏― (チィーモ日記)

2012-05-03 | のんびり旅
4月29日朝のニュースで午前4時40分ごろ、藤岡市の関越自動車道藤岡ジャンクション付近の上り線で、夜間高速バスが防音壁に衝突、大破し乗客45人のうち5人が心肺停止と聞き身が引き締まる思いで出発です

途中、ラジオでバス事故の後処理のため関越自動車道一部通行止めと聞き一部予定変更で茨城に向かいます

ゴールデンウィークと交通事故の影響では道路も立ち寄るお店も混雑しています

16時半過ぎにワープステーション江戸に到着です・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・が混んでない?人が、車が少ない?
入れたのはトイレだけでした(受付時間に間に合いませんでした)

気を取り直して牛久大仏に向かいます

突如、住宅地の合間から牛久大仏らしき御姿が

うわぁ~でかい!


霊園エリア内にあります


今度は混雑しています。混雑が苦手と言いながら混雑に安心します
無事入場!

鐘を鳴らしまくるシィーモ ゴ~ン

またまたゴ~ン


今度はこんなポーズ!写真はぼかしてありますが嬉しそうな顔してます


これも最高の笑顔です


“いやはや”“テヘッ”と照れてるのかと思ったら、香の煙を頭にあて何やら願掛けしているようです


「ん~このアングルでいいかな」とつぶやいているのでしょうか

牛久大仏様ほんとに大きいですね


芝桜と大仏様が綺麗に撮れるスポット探しをしているシィーモ!

足取り軽くてズボンの裾まで捲り上がったままでした

とにかく“笑顔の多いシィーモ”でした




パンフレット情報1993年、浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた。
全高120m(像高100m、台座20m)を誇り、奈良の大仏が掌に乗る大きさ
地上高世界最大の"ブロンズ製"人型建造物(仏像)であり、ギネスブックには「世界一の大きさのブロンズ製仏像」として登録されている。



では また(^_^)v

最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします

ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓
日記@BlogRanking
日記@BlogRanking投票ゲートの<投票>をクリックしてください







最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (やまお)
2012-05-04 22:19:02
だいぶ楽しそうですね
笑顔大事です


芝桜も一番いい時期ですね
茨城かぁ~、行きたいなぁ~
返信する
コメント (チィーモ)
2012-05-04 23:03:41
シィーモは疲れ知らずでパワフルで子供みたいに楽しそうでしたよ
しかしゴールデンウィークの移動は考えてしまいますね~
返信する
つい節約してしまったけど (シィーモ)
2012-05-05 20:10:42
大仏の体内に入ればよかったかな?
次に訪れることはあるかどうか
いえいえ
いつも高いところが好きというのではないですよ
大仏様の手のひらにのりたい
なんて考えていませんから
返信する

コメントを投稿