
2012年9月15日(土)
午後には人に会う約束があるのですが 午前中は暇・暇・暇・・・
青い空が見えるものの 山方面には雲がかかっています
雨が降るのか降らないのか 悩むmm
こんな時って 結局は行かないと気が済まないことになるんです
ということで・・
さっさと仕度して出発


黒檜山ピストンに丁度いい時間でしょう

登山道入口からガレ場が続きます
蓼科山 至仏山 と大石のガレ場を経験したためか 難なく乗り越えていきます


山頂手前の分岐点
慌てて家を出たので ストックを忘れたチィーモ
でも 今日は必要ないようです


山頂は土俵を囲むように陣取る人達で賑わっていたので
少し奥にある展望のよい場所でランチにしました
梅干しおにぎりときゅうりの浅漬けを丸ごと ワイルドだろ~

霧に包まれてカフェラテ ゴージャスだろ~
この一時のために登った甲斐がありました



実りの秋が近いですね
今年春に きのこ山菜クラブに入会したのですが
山菜採りに1度行っただけなので 食べられるものかどうかわかりません


猫岩からの風景
ようやく霧が晴れてきました
これから登る方々は眺望を楽しめたかも
そうそう 途中で気付いたのですが カッパも忘れてました
雨が降らなくてよかった

では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました (^人^)感謝♪
よろしければ コメントをお願いします
ブログランキングの投票をしていただけると嬉しいです ∩(´∀`)∩
↓ ↓ ↓

先日はお世話になりました!
楽しい散歩でした。
みんなが山に登って楽しそうなのにこんな体で
イマイチなので羨まちィ~
早く治して低い山でいいから這いつくばって登りたいです~
山でおにぎりとキューリいいね!
カフェラテですと!!まあ~なんておしゃれな!
カッパ不要でよかったね!
経験値上がりましたねぇ・・・
段々手の届かない存在に
そろそろ山頂の風が涼しくなってきましたね
赤城でも日が当たらないで風があると長袖欲しくなります
コーヒーの旨さが増す季節になってきました
想定外に山の空気に触れられて 気持ちいい風でした
爆走するメイベル
頑張って先頭を歩いてましたよ
アイシャドウをした目元がなんともカワイくてねぇ
また一緒に散歩お願いします
ひと汗かいた後の風が冷たく感じるようになりました
頂上では日差しがないと寒いくらいでした
紅葉
コーヒー