2014年11月3日(祝)
里山にも紅葉が降りてきました
この三連休の最終日は晴れのようですが 山間部では怪しそうです
ぽかぽか陽気と紅葉を期待して群馬北部の「吹割の滝」へ行きました
市営駐車場から遊歩道を歩いてみます
国道120号から遊歩道に入ると古民家風(?)のお土産屋があります
片品川の清流が岩盤を浸蝕し ”吹割の滝”を作りだしました
「吹割の滝」や「鱒飛びの滝」そして「獅子岩」と呼ばれる岩壁群の奇景を見ることができます
天然記念物に指定された吹割の滝は 高さ7m 巾30m余り
飛散する瀑布は「東洋のナイヤガラ」と言われております
遊歩道は吊り橋を渡り 対岸に続いています
吊り橋の上から
遊歩道から見おろした「吹割の滝」
そして 金精峠を越えて群馬県から栃木県へ
日光湯の湖 霰が舞う強風です
標高1,475 m 『さむ~!』
湖畔でランチの予定でしたが車内に変更です
日光方面に進み「戦場ヶ原」へ
ここまで下がると青空が広がっていました
赤沼駐車場から戦場ヶ原を抜けて竜頭の滝まで散策
日光白根山には雲が・・・雪雲?
林間を30分ほど歩いて「竜頭の滝」に到着
近くの駐車場は満車順番待ち
紅葉の名所ですが 今年はもうすでに落葉です 残念~
朝のテレビでは「日光の紅葉が見頃」と言っていたので道路渋滞でしょう
来た道を戻って金精峠へ向かいます
怪しい雲行きでしたが やはり雪が降っていました
今シーズン初めての雪
ノーマルタイヤなので慎重に
外気温は『0℃』
山間部はもう冬ですね
この日は 谷川岳 苗場山 白砂山にも初冠雪があったそうです
金精峠を過ぎて白根温泉へ
足湯(無料)で暖まって行きましょう
実は 今日2度目の足湯です
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします
里山にも紅葉が降りてきました
この三連休の最終日は晴れのようですが 山間部では怪しそうです
ぽかぽか陽気と紅葉を期待して群馬北部の「吹割の滝」へ行きました
市営駐車場から遊歩道を歩いてみます
国道120号から遊歩道に入ると古民家風(?)のお土産屋があります
片品川の清流が岩盤を浸蝕し ”吹割の滝”を作りだしました
「吹割の滝」や「鱒飛びの滝」そして「獅子岩」と呼ばれる岩壁群の奇景を見ることができます
天然記念物に指定された吹割の滝は 高さ7m 巾30m余り
飛散する瀑布は「東洋のナイヤガラ」と言われております
遊歩道は吊り橋を渡り 対岸に続いています
吊り橋の上から
遊歩道から見おろした「吹割の滝」
そして 金精峠を越えて群馬県から栃木県へ
日光湯の湖 霰が舞う強風です
標高1,475 m 『さむ~!』
湖畔でランチの予定でしたが車内に変更です
日光方面に進み「戦場ヶ原」へ
ここまで下がると青空が広がっていました
赤沼駐車場から戦場ヶ原を抜けて竜頭の滝まで散策
日光白根山には雲が・・・雪雲?
林間を30分ほど歩いて「竜頭の滝」に到着
近くの駐車場は満車順番待ち
紅葉の名所ですが 今年はもうすでに落葉です 残念~
朝のテレビでは「日光の紅葉が見頃」と言っていたので道路渋滞でしょう
来た道を戻って金精峠へ向かいます
怪しい雲行きでしたが やはり雪が降っていました
今シーズン初めての雪
ノーマルタイヤなので慎重に
外気温は『0℃』
山間部はもう冬ですね
この日は 谷川岳 苗場山 白砂山にも初冠雪があったそうです
金精峠を過ぎて白根温泉へ
足湯(無料)で暖まって行きましょう
実は 今日2度目の足湯です
では また(^_^)v
最後までご覧いただき ありがとうございました
よろしければ コメントをお願いします
生憎の雨でしたが紅葉は見頃を迎えているようでした
晴れていれば楽しいでしょうね
白根温泉の足湯は掛け流しで人気があり
この日も隣国からの観光客で賑わっていました
26日(フロの日)に100円のようです
それでも、自然と戯れたくて山を横目に自然散策です。
竜頭の滝の帰りは、軽い登り・・・
たった30分の帰路も途中で左下肢がロックされ動けなくなり、近くの駐車場まで迎えに来てもらいました。
金精峠のトンネル出口で、バイクを巻き込むスリップ事故がありました。
早めの冬タイヤをお勧めします。
紅葉もそろそろ終盤ですが、まだ妙義が残っています。
妙義の紅葉見物が終われば、いよいよ私の好きな雪と
スキーのシーズンで今から楽しみです。
白根温泉は平日ならば¥100だそうですね。
連休&紅葉盛りで人出も最盛期のようですね。
吹き割り渓谷は尾瀬に向かう時にちらっと見るくらいなので
紅葉の美しさを確認させていただきました。
山間部では雪の便りが聞かれるようになって来たので、そろそろ冬タイヤの出番ですかね~