職人が作った家具木の家具って長く使えます。

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

蔵戸を座卓にした昭和スタイル

2025-01-29 12:12:19 | 長く使える家具

2025年 1月 29

春が待ちどうしいです 昭和家具!

 

建具職人が造った昭和の家具が並ぶ建材工房 昭和レトロです。
建材工房から志太民芸家具の紹介 原点は建具屋さん
志太民芸家具の原点は職人さんのこの技術から出来ています。

https://english.aoshimahomes.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が待ちどうしいです。

2025-01-28 07:35:17 | 長く使える家具

2025年 1月 28

初が待ちどうしいです 昭和家具!

 

建具職人が造った昭和の家具が並ぶ建材工房 昭和レトロです。
建材工房から志太民芸家具の紹介 原点は建具屋さん
志太民芸家具の原点は職人さんのこの技術から出来ています。

https://english.aoshimahomes.jp

早く春が来て欲しいです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

引き出しの中も桐材使用です。

2025-01-26 09:07:23 | 長く使える家具

2025年 1月 26

 

建具職人が造った昭和の家具が並ぶ建材工房 昭和レトロです。
建材工房から志太民芸家具の紹介 原点は建具屋さん
志太民芸家具の原点は職人さんのこの技術から出来ています。

https://english.aoshimahomes.jp

箪笥の引き出しも桐材を使用しています。
桐材は湿気をとる事で昔から使用されます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建具職人の技術

2025-01-24 10:38:49 | 長く使える家具

2025年 1月 24

建具職人が造った昭和の家具が並ぶ建材工房 昭和レトロです。
建材工房から志太民芸家具の紹介 原点は建具屋さん
志太民芸家具の原点は職人さんのこの技術から出来ています。

https://english.aoshimahomes.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建具職人が作った家具

2025-01-22 08:43:44 | 長く使える家具

2025年 1月 22

建具職人が造った昭和の家具が並ぶ建材工房 昭和レトロです。
建材工房から志太民芸家具の紹介 原点は建具屋さん
志太民芸家具の原点はこの技術から出来

この水屋が好きです。建具の技術が込められて作っています。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする