北の大地そして東京

四季折々の花や風景イベントなど癒しの写真
大好きな想い出の「北の大地」の風景、牧場、タンチョウ

給餌場のタンチョウ

2009年03月18日 | 想い出のタンチョウの世界
真冬のタンチョウは釧路湿原が雪で餌を得られず、給餌場に飛来してくる。
給餌場は鶴居村の「鶴見台」「伊藤サンクチャリー」阿寒町の「タンチョウ観察センター」などが在ります。
鶴居村はデントコーン(トウモロコシ)を与えているが、阿寒町の観察センターでは生きているウグイを与えています。
観察していると、親鳥は魚をくちばしで千切って,そばで待っている幼鳥に与えていました。

人気ブログランキングへ←へっぽこ写真ですが応援クリックお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ葦・・1

2009年03月18日 | 東京と近郊写真
上野不忍池には、枯れ果てた葦が春遅しと待ちわびている。
葦の中は鴨など水鳥の絶好の住処となっているようだ・・・
あと、ひと月もすれば池の景色も変わるであろう・・・

人気ブログランキングへ←へっぽこ写真ですが応援クリックお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を待つ葦・・2

2009年03月18日 | 東京と近郊写真
人気ブログランキングへ←へっぽこ写真ですが応援クリックお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする