タイムスリップしたようですよ〜(๑・̑◡・̑๑)
古墳時代かぁ〜。
古墳時代の暮らしを知ることができる遺跡です。
国の史跡を無料で見ることができるので、
今から一緒に行ってみませんか?
はい、行ってみよー!
レッツゴーGO GOー!笑
天童市の西沼田遺跡公園
調べてみると、
『発掘調査において発見され、
6世紀を中心とする古墳時代後期の農村集落遺跡であることが確認されました。
その後、昭和62年には国史跡として指定され、これまで、平地式建物14棟、高床倉庫2棟、河川跡、水田の畦畔(けいはん)状遺構、溝、井堰(いせき)などが発見されています。
遺跡公園として開園し、古墳時代後期の歴史や文化を学ぶことができる生涯学習施設として活用されています。
公園内には、古墳時代後期の人々が暮らしていた建物や収穫物を保管していた倉庫のほか、
遺跡公園として開園し、古墳時代後期の歴史や文化を学ぶことができる生涯学習施設として活用されています。
公園内には、古墳時代後期の人々が暮らしていた建物や収穫物を保管していた倉庫のほか、
河川や水田なども復元されており、古代米の田植えや稲刈りなどを体験することができます。
さらに、隣接しているガイダンス施設には、西沼田遺跡から出土した土器や木製農具などの遺物を常時展示しているほか、勾玉やストラップづくり、火起こしなどの体験学習を行うことができます。』
と、あるよ。すごいね。
私地元にいながら初めて来たよ。
古墳時代かぁ〜。
いつか想像つかないなぁ〜。
マンモス🦣がいた時代かなー?
入り口の高さが低い。頭ぶつけるよ。
あ〜そうかぁ〜この時代の人は身長低いんだね。
屋根の梁?に手が届きます。
ここで皆んなで寝るんだろうね…
屋根の梁?に手が届きます。
ここで皆んなで寝るんだろうね…
あー私は腰が痛くなるなぁ〜
窓もちゃんと作ってあるんだね。
夕方訪れたので、ボランティアの方も帰る頃でお話が聞くことできなくて残念。
こちらは大きい平地式住居。
中は広いです。
高床式倉庫。
米や穀物を保管するところですね。
なんで屋根があんなに高いんだろう?
なんで屋根があんなに高いんだろう?
日本の昔の暮らしぶりが見ることができ、
色んな想像してました。
古墳時代って何を着ていたの?
何を食べていたの?
何をして毎日生活してるの?
そんな話を子供としてると楽しいですね🎵
新しい発見あったかな?☺️