七月七日、今日は七夕、昼間はしじみ&まろんには留守番をしてもらい、八千代病院の歯科に通院、今日は抜歯を二本するという事で、昨夜から緊張気味
上の一本はすぐ抜けたが、下の一本が中々抜けず、ヤット!・・ハァッ~
医者からは1年半前から、体の為に抜いた方がいいですよと、長期の説得の結論が七夕の本日決行した、しかし・・抜歯後の痛みが、ウ~ン・・
上の一本はすぐ抜けたが、下の一本が中々抜けず、ヤット!・・ハァッ~
医者からは1年半前から、体の為に抜いた方がいいですよと、長期の説得の結論が七夕の本日決行した、しかし・・抜歯後の痛みが、ウ~ン・・
まだ 正直 これで良かったのか??
咳は 止まらないし・・・・・
主治医の 言った事が正しかったら??
主治医を傷つけたのでは??
と 疑問符だらけの日々ですが・・・・・
可愛い我が子 何でも無い!!と言う
自分に都合の良い 診断を信じようと
していますが・・・・間違えだったら??
手遅れになったら?? と 不安で押しつぶされそうです!!
でも たとえ どうなっても ママが選んだ結果・・・・全身で ちっぷを必ず
守ってみせます!!
ありがとうございます!!
お父様は 歯痛の方はいかがですか??
お大事になさって下さいね!!
本日の明るいブログを見せて頂き、ホットしてますが・・・患者と主治医と、セカンドオピニオン医師、3者は常に対等のはずです、最終判断は、患者側にしか出来ません、又主治医を信頼してると云っても、いつもすべて正しい事を、してくれてる訳ではありません、又何を持って、信頼していると言う事ですか?
ですので、気を使って主治医を通さず、セカンドオピニオンに、診断を仰いだと言う事は、間違いではありません、むしろ正解だと思います。
参考までに、私の友人の獣医師は【ぽてとちっぷ】のブログ、今回の一連記事を全部読んで、この症状は心臓からくる病気ではないなぁ、むしろ上気道炎か咽頭炎では、薬品は抗炎症鎮痛剤でいいのではと独り言を言っていました。