暖まる毎日

畑と薪割、自転車で汗、将棋とライフ・ワークで冷や汗、そして、その後の温泉、ビールで。自宅では薪ストーブで暖まる。

濃厚な一日

2017-03-05 12:37:50 | 休日の楽しみ
濃厚な一日が、始まる。
まず、茨曽根の歴史講座。
地域の旧庄屋を勤めた関根家の子孫である関根氏と県立図書館副館長からの講演があった。
副館長からの講演では、興味深い話が幾つかあった。
その1,中ノ口川は、直江兼続がつくったと言われているが、これは間違い!→私の見解はちと違うが。
その2,信濃川が大河津分水へ分流後、下流部への流下が、幾筋も変化して、その名残が現在の小高く残っているところの集落。点在する集落は信濃川の自然堤防のあとにできた集落であるという説があるが、これも間違い。
→この見解にも私としては、異論があるところだ。
これらは、おいおい調べを尽くして結論を出したいと思っている。
さて、本日は、将棋の合宿なのである。将棋の合宿といえども、温泉と酒は付き物なので、おおいに楽しみたい。写真は湯沢温泉山城屋のお風呂です。

翌朝、せっかくなので、高瀬温泉へも足を延ばして「えびす屋旅館」の鯉が泳ぐお風呂も堪能してきました。

荒川の清流です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿