島ママブログ

式根島に嫁に来て、なんと!20年!
5人の子育て・島の様子・池村商店の事など、
島ママ目線で気ままに更新中

赤いか焼きそば!

2014年04月28日 | 今日の式根島

今年も!!

赤いかの季節になりました\(^^@)/

桟橋でも、ボチボチ釣れ始めているようです(*゜▽゜*)

我が家は、昨年は、桟橋イカ釣り&漁師さんからの購入で、アカイカ焼きそば用赤いかを、確保しましたが・・・

Imgp1442_5

Imgp1441_2
(写真は昨年のものです)

今年は、

島パパ(旦那)と、長男で!!

美味しい( ゜v^ ) 赤いか焼きそばを作るため!!

船釣りで赤いかGETヽ(・∀・)ノ

Img_2121
Img_2120

なんだか、パパが釣りに行きたいだけ??

という気もしますが(^O^)

Imgp0617
何は、ともかく!!

式根島ご当地グルメとして

イベント等でも人気の赤いか焼きそば!!

特製の太麺に、赤いかにマッチするオリジナルソース!!

野菜に、式根島産赤いかが入って

550円で池村商店で販売中です。









式根島2013秋(^_^)/終了??

2013年11月19日 | 今日の式根島

もう、寒い季節になりました( ;∀;)

秋も、終わりかな・・・

秋を振り返ると・・・短かったけど、盛りだくさんでした。

Img_4935_2

式根島マラソン大会!!

長男!!優勝\(^o^)/

次男、3位との差,コンマ数秒の差で2位になりました。


Img_4951_2

Img_4977_2


3年に1度の保育園新島遠足。

我が家は、3回目ですが・・・

私が、妊婦だったり、チビがいたりで、3回とも、パパが行ってます( ;∀;)

1度くらい私も行きたいなあ・・・

次回は、3年後。

Imgp2435

長男。小学校生活最後の運動会

と同時に、

Imgp2399_2


長女、保育園最後の運動会

Imgp2384
末娘・次女も応援&菓子取り競争頑張りました。

私も、旦那も、頑張りましたよ(#^.^#)

式根島大運動会・・・

続いていってほしいです。

そして、

Img_5005_5

毎年恒例!!秋の避難訓練

台風も毎週のように、来ました・・・

Img_2889_2

11月7日

泊神社で毎年恒例となりました。

奉納演芸(夜宮)が行われました。

今年は、大島の台風被害に心を痛め、大人の出演が控えられ、

子供たちのかわいい出し物がたくさん。

私も、盛り上げました\(^o^)/

Img_5108
夜宮の翌日は

毎年行われている。七五三

式根島は、新島から神主さんが来島される都合で、

毎年11月8日が、七五三参りの日なんです。

我が家は、長女&次女7歳と3歳のお参りをしました。

そして、そして、、

結婚13年を向かえました。

なんで、結婚したんだろう・・・

なんで、なんで、あの時に、離婚しなかったんだろう・・・

と、色々なんで??と、思うことも多々ありますが、

こうして、子供たちと過ごしていく普通の時間が幸せなのかもしれませんね・・・





島想い詩

2013年11月02日 | 今日の式根島

上手く出来たかな

YOUチューブより貼り付けてみました・・・

夏一くんの新曲PVに、我が家の五人の子供たちが出演しています。

撮影現場に、たまたま遭遇し、、流れで参加させていただきましたが、なかなか、いい感じで出演しています

子供たちは、自分が出ているので、何度も見ています

式根島の景色も、とてもいい感じです。

もちろん、歌も、最高の仕上がりになってます。

夏一くんの情報は、式根島 夏一 で、検索すると、、すぐに出てきます(*゜▽゜*)

夏一くん共々、式根島の宣伝にもなる、素敵なPVです。

皆様、宣伝よろしくお願いしますm( __ __ )m


台風通過

2013年10月16日 | 今日の式根島

昨日からの、台風、深夜3時頃~明け方にかけて、ものすごかった
2階で寝ていたからか、地震??と思うくらい、家が揺れました。
それでも、停電もなく、雷もなく、ライフラインに何も影響なく、、
学校が10時~の登校になったくらいで、済みました。
船は、決行が続いていますが、それは、波があるんだもん、仕方ない。
式根島を思っていてくださる皆様!!
式根島は、大丈夫!!ですのでご心配なさらずに(*゜▽゜*)
しかしながら、大島はすごい被害になっていますね。
TVを見て、本当に驚いています。
大島に住む知人が、心配になり、朝電話すると、
停電でTVが見れず、状況がよく分からないけど・・・
水道が出ない。電気が来ない。ヘリが次々飛んできて、ダンプカーで土石を運んでるんだよ・・・
という話でした。
本当に、一刻も早く、捜索して欲しい!!
これ以上の、被害がないよう!!早急に対応してもらいたいです。
そして、台風の影響を受けた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
また、誠に、想像もせず、突然台風によって亡くなられたてしまった方のご冥福をお祈り申し上げますm( __ __ )m