![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/45/2c870978875a48d37acf22ad4a711444.jpg)
ご存知ですか?
写真真ん中の、茎がクネっとしていて紫色のつぶつぶのかたまりのようなものがついているものです。
正確には、これは「丹頂」と言う名前のもの。
丹頂とは、丹が「赤い」と言う意味でてっぺんが赤いと言う意味みたいです。紫ですけども。
茎を切るとネギ臭いなーーーと思っていたら、「アリウム」とはユリ科ネギ属の総称で、ネギもニンニクもタマネギもみんな仲間でみんなを「アリウム」と言うらしいです。
丹頂は、茎が硬くクネクネ面白いので、ワインボトルに2、3本長く生けたりするとお洒落かも。
1本150yen
3本380yen
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます