FLOWER BAR-GARDENA-

下北沢の夜はバーになる花屋。 北沢2-34-6
6638-8714 http://vimeo.com/75891113

ルリタマアザミ

2012年07月28日 | Weblog
写真左「ルリタマアザミ」です。
この時期良く入荷する花です。
アザミのようなギザギザした葉っぱなのでこの名前が付いたそうです。

写真右「アナベル」(あじさい)です。

どちらも1本150yen


今日の営業は都合により19時までとなります。
明日は通常営業です。

よろしくお願いします。

8月のアレンジメント教室日程

2012年07月28日 | Weblog
8月4日(土)14時~(○)
      16時~(○)

8月9日(木)16時~(○)

8月11日(土)14時~(○)
     16時~(○)

8月16日(木)16時~(○)

8月18日(土)14時~(○)  
      16時~(○)
 
8月23日(木)16時~(○)

8月25日(土)14時~(○)
      16時~(○)

8月はこの日程でやらせていただきます。


*○…空き有、△…あと1名、×…定員いっぱい
更新していきますのでチェックしてご予約下さい。


その時々の旬な花を使ってのアレンジメント教室です。
カリキュラム無し、月謝無しなので気楽に手ぶらでご参加いただけます!
1レッスン3500yen(1drink付)

ご予約はお電話で。
03-6638-8714

ご参加お待ちしています♪

コーヒーの木

2012年07月27日 | Weblog
写真左の緑の濃い葉がたくさん付いているのが「コーヒーの木」です。

コーヒーになる実ができるまでにはちょっと時間がかかりそうですが、いつか自分で育てたコーヒーを飲む事が出来るかも。。。

水枯れすると、すぐに葉がポロポロ落ちて来てしまうので水は切らさないように気をつけて下さい。
寒さに弱いので冬場の置き場所も注意です。

約1.1m 2500yenです。

写真右は「クワズイモ」 840yenです。

ウンベラータ 小

2012年07月26日 | Weblog
待ってました!ウンベラータ!
ウンベラータはホントに好きな方が多いです。
もちろん私も大好き!

それぞれ、枝ぶりによって葉の付き方が変っていたり枝の出方で姿かたちが随分と変ります。お気に入りを選んで育てて行くのが楽しみですね。

日光は大好きなのですが真夏の直射日光は葉焼けを起こすので気をつけましょう!
寒さには弱いです。普通のお部屋でも冬はしのげますが、冬場は窓の近く、廊下などは避けて人の居るなるべく温かい所に置いてあげて下さい。

葉っぱにハダニなどが付きやすいですが、葉が乾燥しないように湿った布でまめに拭いてあげると予防になります。

このサイズからどんどん大きくなるのを見ながら育てるのはおすすめです♪
愛着が湧きますよ♪

1鉢800yen

観葉植物続々入荷!

2012年07月26日 | Weblog
夏になるとたくさんの観葉植物が出回ります。
GARDENAでも定番のものから、珍しいものまでたくさん入荷します!

今週入荷のものを紹介します。

こちらの写真は「メキシコケンチャヤシ」1800yen

ヤシにも色んな種類のものがあるのですがこちらは比較的育てやすものです。耐寒性も強いので普通の室内でしたら冬の寒さにも十分に耐えられます。

値段もサイズもお手頃で観葉植物入門に良いかも♪