最近、色んなソシャゲでバレンタインイベントが始まり、また始まる予定ですが、
推しが対象の方は、大変ですよね。
私は2つのゲームがそうだったので
嬉しいような、石が溜まりきってなく絶望なような。
複雑です。
無事引けたので今は、幸福感でいっぱいです。
今私は運命力が満ちています。
本題に入ります。
バレンタインにあげるチョコには色々名前がついていると思います。
本命
義理
友
家族
自分
推し
配布
などありますよね
では夫婦間のチョコはどれになるのか。
まだ本命?
それとも家族?
気になり妻に質問してみました。
結果
惰性チョコ
新しいジャンルを確立されました。
私たち夫婦は現在、物のプレゼントを渡し合っていません。
もちろん夫婦仲はとてもいいです。
今までは、たくさん贈り物を渡し合いました。
私は学生時代のバレンタインからモテたいがために手作りお菓子配る男だったので、
バレンタインはお互い渡し合ってました。
ただ渡して渡されてより、自分が欲しい物を自分で買う方が、欲しい物が確実に手に入るし、
何より、物を頼らなくても気持ちを伝えることはできるので
誕生日プレゼントごと無くなりました。
ただ料理は豪華です。
クリスマスや正月、節分も含めて。
なので、惰性チョコを受け取ることは
ないですが、
少し恐怖を感じました。
みなさんは惰性チョコにならないように
また、惰性チョコを貰うような関係にならないようにお気をつけて。