goo blog サービス終了のお知らせ 

青春雑記帳

【ボランティア】台風19号被災地支援in丸森町

先日の台風19号で甚大な被害を受けた丸森町の普及作業に行ってきました。
今回は日曜でしたが16名が参加してくれました。


会社からバスを出してくれたので往復は楽でした。いつもは自走が多いからね。


一時間くらいで現地に到着です。実は丸森町に来たのは初めてでした。


役場の前に山積みされる瓦礫が被害の多さを物語っています。


作業するお宅に向かう途中の景色が凄い事に。山の斜面が完全に削られて
川を塞いでしまっています。


こちらは畑に見えますが田んぼです。泥で完全に埋まってしまったのでしょう。


現場に着いて更に驚愕。一軒家が完全に埋まってしまっていました。


今回は家の泥掻きと家具などの運び出しです。
個人宅なので写真は控えますが庭がペットボトル以上の高さの泥で覆われていました。
これを人海戦術で運び出します。


5時間でなんとか一件分の泥出しを完了。
これで終わりではなく乾燥、消臭など家としての復帰にはまだまだ時間がかかります。
ほんの少しですが我々も力になれたかと思いますがまた来ないといけないな。


帰りのバスから阿武隈川を見ましたがこれだけの川幅があるのに溢れたとは思えません。
実際は阿武隈川に注ぐ支流が増水によって逆流し周辺が氾濫したそうです。

自然の力の前ではいかに人間が無力であるかを思い知らされます。
それでも人間には協力して物事にあたる力を持っています。
また機会があれば普及作業に参加しようと再認識したのでした。

次回は30日にまた会社の仲間と行ってきます!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事