東日本大震災復興記念庭園は震災で流された観音様とかの石像などを廃棄するのが忍びないと言う事で再利用して新たに庭園を作ったのでした。
苔を育てる為に草を抜いていきますが今年は暑いので草の生える速度も早いようで5月に一旦抜いたのに既に生えてきてるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ac/88cb7252843395480b2c41df7cedcc54.jpg?1686390944)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d1/1f5e53cdf2724f3c0df5eda374ff4a8a.jpg?1686390944)
まずは休憩所のテントの設置から!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/31/93cc2dcfa87a83f80da94d83a57c5201.jpg?1686390944)
なかなか広がらない(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/a5/326d8c6b4c51c458dda5263b75e901e3.jpg?1686390944)
できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d5/92b855ae49b7c2f1f2bdf95f4677da3a.jpg?1686390945)
朝礼を行ってから作業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/ad/de348b53f53435a5d7421371233dabc5.jpg?1686390946)
証拠写真(?)の撮影(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/39/77c0841ad2f048e1784c1e7c36f5173e.jpg?1686390945)
結構草が多いですが昨日の雨で抜きやすいのが助かります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/ad/5b6846d58e014715b63610e5e2ad73a4.jpg?1686390945)
これ何だと思います?ツチクラゲと言うそうでキクラゲみたいに食べられるそうです。
美味しくはないみたいですが(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/b54a94e377602a69b3cd423a3845e6fc.jpg?1686390946)
今年は池の水量も多くて鹿威しの音が小気味良く響き渡ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/5f4c9e613ef6915a41db36eabfde1d82.jpg?1686390946)
何だこりゃ?プラナリアのようですが長いなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e9/b54a94e377602a69b3cd423a3845e6fc.jpg?1686390946)
今年は池の水量も多くて鹿威しの音が小気味良く響き渡ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/50/5f4c9e613ef6915a41db36eabfde1d82.jpg?1686390946)
何だこりゃ?プラナリアのようですが長いなぁ~
干からびると可哀想なので木陰に逃がしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/31/5627cd2a5169dac0f705245d9554f9a0.jpg?1686391213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/50564383cc375f5f37cfdb6ebf766b74.jpg?1686391212)
皆さん集中して作業に没頭してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5e/352cb4952893c67460228667d7bf47e0.jpg?1686391213)
シマヘビが日光浴してました。
邪魔してはいかんので捕まえたりはせず。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/b3d7f4f41f1a22df853bd311dcd242b4.jpg?1686391212)
10時の休憩~♪体を使う作業はしっかり休むのも重要なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/fd22a21ad485c6e8fa4ff45a6b95c561.jpg?1686391214)
エネルギー充填して作業を再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/830ecf6692ba572149f8e170aae8136a.jpg?1686391212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/65ffbf61f6e20f23c3a2a8dc2aab60e1.jpg?1686391213)
池に鯉も放たれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/c8a9231fc310312a225b33fe55e36d34.jpg?1686391214)
枯れた木を切り倒して細かく刻んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/d6856a37428927545dd63b0dceba8476.jpg?1686391213)
取ったど~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/1c77cd66c68de19cc43068505b2ffe2f.jpg?1686391212)
土に還しに持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d5/b3d7f4f41f1a22df853bd311dcd242b4.jpg?1686391212)
10時の休憩~♪体を使う作業はしっかり休むのも重要なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/37/fd22a21ad485c6e8fa4ff45a6b95c561.jpg?1686391214)
エネルギー充填して作業を再開。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/830ecf6692ba572149f8e170aae8136a.jpg?1686391212)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/cf/65ffbf61f6e20f23c3a2a8dc2aab60e1.jpg?1686391213)
池に鯉も放たれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/6d/c8a9231fc310312a225b33fe55e36d34.jpg?1686391214)
枯れた木を切り倒して細かく刻んでおります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9c/d6856a37428927545dd63b0dceba8476.jpg?1686391213)
取ったど~♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/37/1c77cd66c68de19cc43068505b2ffe2f.jpg?1686391212)
土に還しに持って行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/74/4a73810e456f1991f2a1c63da2e58512.jpg?1686391460)
上の池にも水が多いです。
オタマジャクシもたくさん泳いでました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/f27471585e526ee1ea4a785707ac8168.jpg?1686391462)
石垣の間の草も取りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/b684995345ab85bb3cd3d1174c21c548.jpg?1686391462)
だいぶ綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/8defb89ffafcc3006b6fc0d3737a8f32.jpg?1686391460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/9c24166c8446d5d4445e8d8babbfc2af.jpg?1686391460)
ビフォーを撮り損ねてましたが見違えるほど綺麗になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/ad733affb2d9fbddd158e28b2488c916.jpg?1686391461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/dd1f9b2c13a3c6aaa900b00a024c2797.jpg?1686391462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/6b0deb1e8151c212ef5730b1b1358e2b.jpg?1686391460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/ed1af78f2a85f7eb6eb084fe4fbccceb.jpg?1686391462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/e543ff62c31cd1dc1c58e0aef8eed7f4.jpg?1686391461)
あまり入れ過ぎると運べません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8a/f27471585e526ee1ea4a785707ac8168.jpg?1686391462)
石垣の間の草も取りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/df/b684995345ab85bb3cd3d1174c21c548.jpg?1686391462)
だいぶ綺麗になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/df/8defb89ffafcc3006b6fc0d3737a8f32.jpg?1686391460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/58/9c24166c8446d5d4445e8d8babbfc2af.jpg?1686391460)
ビフォーを撮り損ねてましたが見違えるほど綺麗になりましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/51/ad733affb2d9fbddd158e28b2488c916.jpg?1686391461)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7f/dd1f9b2c13a3c6aaa900b00a024c2797.jpg?1686391462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/53/6b0deb1e8151c212ef5730b1b1358e2b.jpg?1686391460)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/0e/ed1af78f2a85f7eb6eb084fe4fbccceb.jpg?1686391462)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/80/e543ff62c31cd1dc1c58e0aef8eed7f4.jpg?1686391461)
あまり入れ過ぎると運べません。
何事も適量が肝心なのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/83b67a8451d0fe53ba2dab93b1630824.jpg?1686391602)
今回も怪我とか事故もなく無事に終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/5098c5fc38ae2eb4699013d8aea8c488.jpg?1686391602)
手拭いをいただいてしまいました。
毎度ありがとうございます。
草むしりは来月も開催されますが私は別件があるので参加できず…近くに住んでる仲間も多いから手軽なボランティアだし参加してもらおうと思います。