青春雑記帳

【イベント】愛藍人・文字で正藍染するぞ!

今年も栗原市文字の愛藍人・文字で正藍染をしてきました。
相方は突発の予定が入りもう一人はアパートの風呂釜が壊れたりで4人の予定が2人になりました(笑)

定刻通り現地に到着しました。
近所のご婦人お二人と一緒です。

今回はこちらの襟付きシャツを持ってきました。
無印良品のオーガニックコットンです。

先輩もTシャツを持ってきました。

こちらの容器で藍染をします。
藍玉は私がこねたものも入ってるはず。

先輩は全部染め。

私は部分染めなので染めない部分はビニール袋で保護しながら染めていきます。

染めたら水洗いで水の中の酸素と結合して染み込ませます。

こんな感じ。これを2回繰り返します。

最後に川に出て水洗い。
天気が良くて水嵩がちょうど良くないとできないのですが今日はバッチリでした。

川の流れで洗い流します。

完成です♪

先輩のも完成♪

宮城県の重要無形民俗文化財に関わってるんだなぁ〜と責任の重さを少し感じてみたり。

正藍染の後は食堂でお昼ご飯。
このチャーシューメンとおにぎりの組合せが癖になってます。
それだけホッとする味わいなのでした。

アパートに戻って陰干しをします。
前面は綺麗に分かれなかったけどこれも味ですね。

後ろは綺麗に分けられました。
やはり男は背中で語るとしよう(笑)

全て昔のやり方で行う正藍染は6月1日〜7月15日の限られた期間しか体験できません。
平日の予約も見てみましたがかなり埋まっていますが一度は体験してみて欲しいですね。

是非、栗原市文字の愛藍人・文字(あいらんど・もんじ)にお越し下さい。

来年もまた藍玉つくりに来ないとね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東北が好き!」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事