メンバーはHさんが岩手に戻ってしまったのでアイアン・ストマックスの5人で出発。
木金はトヨタへ出張だったので知立の名物”大あんまき”を買ってきました。
1本でもかなりのボリュームなので出発前に食べるのはどうかとも思いましたが…
アンコが苦手なセブン姐さん以外は1本いただきました(笑)
8時半に出発です。最初の目的地には10時半くらいに着けるといいかな?
昨年はGoogleマップの示すとおりに走って変な獣道を走って大騒ぎでしたね。
今年は素直に48号線に入って後は一路山形県へ。
特に大きな渋滞もなく。
天気も大崩れする事はなさそうです。この辺の引きの強さは毎度の事ですね。
ほぼ予定通りに山形県へ。
東根市のイオンの隣にあるツルハドラッグの駐車場で一休み。
この後、横尾さんと合流してさくらんぼ園へ。
U兄貴のアルファードです。新型いいなぁ…私もお金さえあれば買うんだけど(^-^;
ちょうど収穫時のさくらんぼは綺麗に色付いていました。
今年もよろしくおねがいします~
ゴソゴソと何かを準備し始めるU兄貴。昨年はゼリーでしたが…
今年はフルーツみつ豆を人数分持ってきました。
この辺の食への探求心はお見事としかいいようがありません(笑)
満面の笑みで味わうU兄貴。
紅秀峰、佐藤錦にダイアナまでいただいてしまいました。
いいのかなぁ…と不安になるくらいのおもてなしを受けてしまい恐縮です。
さくらんぼ園の後はお寺の近くにある工房でさくらんぼの箱詰めなどを
見学させていただきました。
滅多に見る事も出来ない作業をみさせていただき勉強になりました。
選別機は面白かったです。
私もシステムは組めそうなので何か仕事で役に立てられないかな?(^-^)
さくらんぼを楽しんで次はお蕎麦を食べに移動です。
最新の画像もっと見る
最近の「東北が好き!」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2004年
人気記事