今日は会社の社内駅伝大会だったのですが走らないのでサボりました(^_^;)
まずは杜の丘を越えてハーモニータウンの日側へ。

貯水池の水はこれくらい。
今年は大雨が直撃しなかったなぁ…

七ツ森の山も見えてきました。

竹亭の方に行ってから戻ります。

七ツ森の山も見えてきました。

竹亭の方に行ってから戻ります。
これはポケモンGOの関係です(笑)

桜並木の法面は緑一色なので結構雑草も生えていそう。

ここは用水路。

もみじヶ丘の法面も綺麗に手入れされていますね。

仙台プロパンさんからスタート!

紅葉もボチボチ始まりかけています。

やはり雑草が多いです。

結構時間かかりそう。

桜並木の法面は緑一色なので結構雑草も生えていそう。

ここは用水路。

もみじヶ丘の法面も綺麗に手入れされていますね。

仙台プロパンさんからスタート!

紅葉もボチボチ始まりかけています。

やはり雑草が多いです。

結構時間かかりそう。
私は草刈機の講習受けてないからやれないんですよねぇ…

桜の枝も歩道側に伸びて人に当たりそうなのは切らないといけないのです。

もみじヶ丘は綺麗だ事。

ツタも取らないと桜の枝が枯れちゃうんですよね。

ツタはまず根っこ側を切って枯らしてからじゃないと取るのも大変なのです。

ガードレールに絡みつくツタ。
この生命力の強さよ。


途中、ゴミが目に付いたのですがゴミ袋と手袋を持ってこなかったので泣く泣くスルー。
今度の土曜に拾いに来ようかな?その前にどなたかが拾ってくれる事に期待しますが。

途中から桜の枝がはみ出してるのが少なくなってます。
手前味噌ですが私らが手入れした箇所の桜はしっかり上に育っているようで(笑)

法面の雑草も刈り取られているので庭正さん達が手を入れてくれてるのかな?

大きな枝は自転車で取り上げたりすると危ないので法面の方に退かしました。

庭正さんの近くまで来たのでゴール!

法面の雑草も刈り取られているので庭正さん達が手を入れてくれてるのかな?

大きな枝は自転車で取り上げたりすると危ないので法面の方に退かしました。

庭正さんの近くまで来たのでゴール!
折り返しでアパートに戻りました。
桜里山公園の整備は11月9日、16日、23日の3回開催されます。
朝9時から昼まで(ご飯なしよ)なので都合付く方は是非参加して下さい。
近所の桜が綺麗に咲くように皆で守っていきましょう!