ニーズ受付は後任が来るのが明日の午後で私は午前中で終わりなので引き継げず神奈川社協の方にお願いするしかありません。
作業の方はお互い確認しながら進めたので問題ないですが電話がひっきりなしにかかってくると処理が間に合わなくなるんですよね…

雪が振りました。

海も多少荒れてる感じ?

朱鷺の台

トキと言えば新潟県と思ってましたが石川県にもいたんですね。

中能登町の社協も雪でした。

軽トラのフロントガラスにも雪が。
宮城や岩手だと日常の風景ですがこっちだとどうなんだろ?

午前中に道路の雪は溶けちゃって

午後には全くなくなりました。

見にくいですが懐かしの温水が吹き出す道路でした。

夕日を見るのは初めてかな?

午前中に道路の雪は溶けちゃって

午後には全くなくなりました。

見にくいですが懐かしの温水が吹き出す道路でした。

夕日を見るのは初めてかな?

さて2日続けて「魚八」へ。

アルコール解禁、皆で乾杯♪

お通し

ホタルイカ

金沢おでんは今日来た2人に食べてもらいました。

メザシ、ウインナー

明太だし巻き卵

キュウリのお漬物

フグは2切れだったので一皿追加!
能登のフグも有名らしい。

そして大きめのノドグロ♪

そして大きめのノドグロ♪
フカフカで美味しかった〜

お刺身の盛り合わせ

ハムカツとカマンベールチーズ揚げ

唐揚げ
飲み食べしつつボランティアの様子などの情報共有をして明日からの作業への心構えを伝えました。
こうやって次の人にどんどん繋ぐのも必要です。