鶴岡八幡宮も考えたのですが妻が朝目覚めた時に
「そうだ寒川神社に行こう」と思ったらしく
二年連続で出掛けてきました。
写真は寒川神社の神門に飾ってある干支ねぶた「月の兎とかぐや姫」です。
千葉作龍先生の作品です。
こんなところにも青森との繋がりがあるんですね。
去年は家族の健康を祈ったので我が家は大丈夫でしたが
暮れにお袋が倒れたのでお袋と面倒看てくれてる妹の家族の分まで祈りました。
妻は更に周りの知り合いの健康まで祈ったらしい。
やっぱり何においても健康が一番じゃなきゃね。
去年の注連飾りをお焚き上げに出して
今年の健康お守りとバス通勤が始まる私用に旅行お守りを買って帰宅。
寒川神社は不思議な事に「帰ってきた」感覚を覚える場所です。
神奈川に住んでいる限りはまた来年以降も行くような気がします。
とりあえず今年もつつがなく過ごせますように。
御神籤では「新しい取り組みはするな」と書いてあったけど
新規開発の部署に行くのに大丈夫なのかな?(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/2e/7f97284b7b48d6ae11f9a2f299813259.jpg)