皆様、お疲れ様です。
いやいや、残暑厳しぃーーっですなぁ。
朝、仕事に向かうだけでかなり汗かきます。あぁ、参った。
さてこの週末(9月17~18日)、西新宿辺りから新宿東口辺りまでは熊野神社のお祭りです。
この写真は西口ヨドバシカメラ付近で撮ったもの。
9月16日の11時30分過ぎに通りかかったのですが、
既に神酒所・御仮屋が建てられており、神輿も組まれて、御囃子が流れて、奉納金も張り出されておりました。
浴衣を着た役員らしき人達が神酒所に座っており、準備万端といった感じでした。
ご存知の方も多いと思いますが、
新宿熊野神社は四谷担ぎといって、独特の担ぎ方をします。
江戸前とはまったく違った担ぎ方です。
花園も昔は四谷担ぎで行っていたらしいのですが、現在では江戸前に変わっています。
この四谷担ぎが残っているのは、四谷須賀神社(毎年6月)くらいではないでしょうか。
興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、歌舞伎町の鬼王神社も同日に祭礼が行われます。
いやいや、残暑厳しぃーーっですなぁ。
朝、仕事に向かうだけでかなり汗かきます。あぁ、参った。
さてこの週末(9月17~18日)、西新宿辺りから新宿東口辺りまでは熊野神社のお祭りです。
この写真は西口ヨドバシカメラ付近で撮ったもの。
9月16日の11時30分過ぎに通りかかったのですが、
既に神酒所・御仮屋が建てられており、神輿も組まれて、御囃子が流れて、奉納金も張り出されておりました。
浴衣を着た役員らしき人達が神酒所に座っており、準備万端といった感じでした。
ご存知の方も多いと思いますが、
新宿熊野神社は四谷担ぎといって、独特の担ぎ方をします。
江戸前とはまったく違った担ぎ方です。
花園も昔は四谷担ぎで行っていたらしいのですが、現在では江戸前に変わっています。
この四谷担ぎが残っているのは、四谷須賀神社(毎年6月)くらいではないでしょうか。
興味のある方は覗いてみてはいかがでしょうか?
ちなみに、歌舞伎町の鬼王神社も同日に祭礼が行われます。