
滋賀にある松尾芭蕉ゆかりのお寺
岩間寺に参拝

イニシャルDに出てきそうな山道を汗だくになりならがら登ってきた
山道3キロはきついぜぇ

入山料は500円
駐車場は無料でした👛

火伏の銀杏
御神木でございます

岩間寺は、参詣する人に雷や災難が及ばないようにしてくれるようです
あ、ありがてぇ


岩間寺の本堂です

古池や蛙飛び込む水の音 松尾芭蕉
名句が生まれた芭蕉の池とされています

1時間半ほどゆったりお寺で過ごしました
耳を澄ませると蛙の鳴き声が聞こえました

日本一の長寿桂(宇治市名木百選)
立派でした


宮崎駿アニメに出てきそうな樹木でした

木が長く安全に育つ場所は、人にとっても同じ場所と私は考えています
大木のあるところ、安全地帯なのです





岩間寺の自販機で、大好きな五条先生に出会いました!
見て!このいい笑顔!
人を笑顔に変えるのは、人の笑顔なのです
さぁ、今度はどこへ参ろうかしら
うぉー
