雨の砂場は独り占め

無責任な思考の飛躍
たまに現実

雨の砂場は独り占め106友人2

2024-10-06 | 雑記帳

職場の友人C

「絵金」の次に持ってきたのは

別冊太陽「呪術の世界」だった

漫画の影響か聞いてみたが

世界に誇る日本の文化

読むのは常識だと返された

続けて「黒魔術の手帖」を読んだか聞かれたが

所持していると伝えた

澁澤は高校同級生Aの影響だったので

比較的早くに入手していた

友人Dの影響で

「と学会」を時々チェックしていたが

唐沢俊一氏が亡くなった

ご冥福を祈ります  

友人AからHまではかなりのヲタク

それなりに影響を受けたので

かなりキメラな趣味人になっている

相変わらず

一所に飲みに行く事もなく

A~Hとはドライな関係である


雨の砂場は独り占め105自然共生サイト

2024-10-05 | 雑記帳

必ず録画している番組

科学の里(所さんの目がテン)

「自然共生サイト」に登録されたとの事

初めて聞く言葉

環境省も宣伝効果絶大

驚くことに   個人宅も登録された

O's Garden

日本テレビが訪問

負けじとNHKも     ダーウィンが行った

自然共生にはかなりの努力が必要らしい

田舎はそのままでよいか

と思ったらそうでもないらしい

温暖化の影響は田舎も同じ

トンボのために酪農家が湿地再生

「地球ドラマチック」(お買い上げドキュメンタリー)

流石   ジャック・クストーのお国

面白かった

ちなみに   アマゾン川は大変な事になっているらしい

オーパ!


雨の砂場は独り占め104EVと電力

2024-10-04 | 雑記帳

BEVへの移行が失速気味

VW Volvo  GM Ford トーンダウン

いずれ内燃機関は無くなるだろうが

まだ時期が熟さなかっただけ

それより気になるのは 発電そのもの

再生可能エネルギーと

核分裂や核融合エネルギーなどが

中心になるのは明らかだけど

原発を低コストと言うのは

どう見ても眉唾

「高額だが必要」と言えばよい

実際に  日本で廃炉は実験炉一つだけ

福島のデブリは何時までかかる?

核のゴミ箱も無い

今後もお金がかからない訳がない

光明は

ノーベル候補のペロブスカイト


雨の砂場は独り占め103偏愛2

2024-10-03 | 雑記帳

既出の友人Hの影響

(Carl Hiaasenn  ヲタク)

Natinai Geographic を繰り返し見せられて

野生動物保護活動家になった

 Danny Pogue (Native Tongue) みたいに

自然番組を   録画    視聴する習慣付いた

ワイルドライフSP  原始のウサギ・ヤマネコ

移住したくなるほど魅了された

最近不祥事を叩かれているNHKは

受信料  21,765円

BBCは159ポンド (30,626.58円)

物価を考えると

対価はこんなところなのかもしれない

(Natio-Geo は 785円/月 + スカパー)

番組中   家猫による襲撃と

轢死は悲しい現実

もちろん啓蒙だろう

作中人物Skinkは   Road Kill  が常食

文化の違いか

命のいただき方


雨の砂場は独り占め102未明のまどろみ

2024-10-02 | 雑記帳

未明の豪雨や雷

眠りを中断されて半覚醒

思考に無理矢理入り込むのは

楽しい記憶だったことはない

この度は   腑に落ちない過去の出来事

小学校の修学旅行

写真に写る自分の姿

枕投げの前後か

数人布団の上で騒いでいる

正面を向く自分以外は

横顔や後ろ姿の友人

奇妙なのは 着衣の 

ランニングシャツ(タンクトップ)

持って行ったのは  Tシャツだけ

トラウマと言うより

パラレルワールドの交差?

集合写真では

「謎の手」   流行