![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1b/f03879fcc9cce6b40141483ff5b72d48.jpg)
尾張旭駅前の水野又太郎義春の像!
水野又太郎義春の説明!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/9e449efbb7a98057282527bc1bdef3d4.jpg)
駅横にある平池!(近くと遠くにサクラ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/0678a01ed894516cdbdd9fe6f4c046b8.jpg)
新居の大弘法(退養寺の東の丘にたつ高さ15m 、厄除弘法大師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/37cf009e1839507c7377c7df1d1d87cb.jpg)
濁池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/72a8d7fdeed8054b69243ca018234c1c.jpg)
多度神社
新居村の開拓の祖である水野又太郎良春が、雨ごいに霊験あらたかな多度大社(三重県)から勧請した神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/63f771df190518875fb5dd215040c64a.jpg)
城山公園にある、スカイワードあさひ へ、食事、展望、天体望遠鏡教室へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/2e7e9adbfdcab4cec19f02e3b2d3f7f0.jpg)
天体望遠鏡教室、昼間なので太陽の観察!プロミネンス?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/a65362c8619fdde92139d12ed45ffaef.jpg)
9階展望室より 長池を見下ろす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/b766f59e53307ce893aaad10840231c4.jpg)
新居城跡(旭城)
尾張旭市城山町長池下
築城 水野又太郎良春の子孫、水野雅楽頭宗国
室町時代の城跡、280m×140m、比高40m
土塁、堀の遺構が残る、公園の北側には池もあり、天然の水堀の機能を果たしていた。 公園南側の道路を通ると、模擬天守(資料館、1階レストラン)が建っている。
志段味城を本拠とする水野良春が、山野を開拓した、水野氏は平安時代から山田郡水野郷と志段味郷を支配していた。
城跡の説明板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/1d962e67318cbb5c64a69cbe787ac3ee.jpg)
土塁の遺構
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/cb65ee7923e07b00af22c65f158dfae8.jpg)
城山公園に建てられた模擬天守閣!レストハウス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/891297ded77a3b0ab8eac8256afe3104.jpg)
名鉄の印旛の駅のすぐ近く良福寺にある 良福寺大弘法!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/a4d00f69fb055dd7aeef9f0be3eb84a5.jpg)
紅葉する良福寺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/338464f84772036f8f7520b565246770.jpg)
良福寺山門(市指定文化財)は清州城の裏門の一つを譲り受けたといわれる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/58089f8ed797ae723b50fbf50cea92f4.jpg)
大森寺(尾張徳川家の菩提所)に立ち寄ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/440eb1769b2479cbf67dd6b2ab276772.jpg)
八劔神社(大森の里)に立ち寄ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/faac3d4f1293ab73a2b0a727f6aa0d30.jpg)
勝川大弘法!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/069a63ca8c23047a7114cab92a7858e7.jpg)
春日井市 崇彦寺にある大弘法!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/923fbb70b7b53207431082c66be8354a.jpg)
注)御花弘法大師は次回とします!。
水野又太郎義春の説明!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a9/9e449efbb7a98057282527bc1bdef3d4.jpg)
駅横にある平池!(近くと遠くにサクラ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/0e/0678a01ed894516cdbdd9fe6f4c046b8.jpg)
新居の大弘法(退養寺の東の丘にたつ高さ15m 、厄除弘法大師)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b6/37cf009e1839507c7377c7df1d1d87cb.jpg)
濁池
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2f/72a8d7fdeed8054b69243ca018234c1c.jpg)
多度神社
新居村の開拓の祖である水野又太郎良春が、雨ごいに霊験あらたかな多度大社(三重県)から勧請した神社。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/42/63f771df190518875fb5dd215040c64a.jpg)
城山公園にある、スカイワードあさひ へ、食事、展望、天体望遠鏡教室へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/c7/2e7e9adbfdcab4cec19f02e3b2d3f7f0.jpg)
天体望遠鏡教室、昼間なので太陽の観察!プロミネンス?!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0a/a65362c8619fdde92139d12ed45ffaef.jpg)
9階展望室より 長池を見下ろす!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/c4/b766f59e53307ce893aaad10840231c4.jpg)
新居城跡(旭城)
尾張旭市城山町長池下
築城 水野又太郎良春の子孫、水野雅楽頭宗国
室町時代の城跡、280m×140m、比高40m
土塁、堀の遺構が残る、公園の北側には池もあり、天然の水堀の機能を果たしていた。 公園南側の道路を通ると、模擬天守(資料館、1階レストラン)が建っている。
志段味城を本拠とする水野良春が、山野を開拓した、水野氏は平安時代から山田郡水野郷と志段味郷を支配していた。
城跡の説明板!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/7b/1d962e67318cbb5c64a69cbe787ac3ee.jpg)
土塁の遺構
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/12/cb65ee7923e07b00af22c65f158dfae8.jpg)
城山公園に建てられた模擬天守閣!レストハウス!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7e/891297ded77a3b0ab8eac8256afe3104.jpg)
名鉄の印旛の駅のすぐ近く良福寺にある 良福寺大弘法!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a2/a4d00f69fb055dd7aeef9f0be3eb84a5.jpg)
紅葉する良福寺!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/55/338464f84772036f8f7520b565246770.jpg)
良福寺山門(市指定文化財)は清州城の裏門の一つを譲り受けたといわれる!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b7/58089f8ed797ae723b50fbf50cea92f4.jpg)
大森寺(尾張徳川家の菩提所)に立ち寄ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c8/440eb1769b2479cbf67dd6b2ab276772.jpg)
八劔神社(大森の里)に立ち寄ります!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/99/faac3d4f1293ab73a2b0a727f6aa0d30.jpg)
勝川大弘法!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/0d/069a63ca8c23047a7114cab92a7858e7.jpg)
春日井市 崇彦寺にある大弘法!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a4/923fbb70b7b53207431082c66be8354a.jpg)
注)御花弘法大師は次回とします!。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます