4月になり、年度初めはお客さんがたくさん来ていたけど、
先週くらいからぐっとお客さんの数が減ってきた。
まぁ、予想の範囲内
といいつつ
今までのお客さんの集中が、もう我々のキャパシティを完全に超える状況だったので、
そのギャップに逆に疲れてしまう。。
忙しさがなくなると、今まで見逃していたことが目についてきたりもする。
リーダーのNさんは、今年の1月からサブリーダーからリーダーになって、
リーダーらしく仕事の割り振りをしてくれるのはいいんだけど、
なんかもうワタシたちシフト組を、小間使いかなんかと勘違いしている?と思うくらい、
あれやって!次これやって! と指示が変わる。
それだけなら
「はいはい」
とやっていればいいんだけど、
忙しそうな同僚を、自分が手の空いたときに手伝うと、
「それ、やらなくていいです。やってって言いましたか?誰に指示されました?」
と高圧的。
「あーハイ、すいません」
と言ってワタシは聞き流すのだけど、
そうはならない人もいて
「なんであんな言い方されなくちゃいけないの?!」
となる。
また、リーダー候補として入ったS田さん(職場の困ったちゃん・ハイパー ご覧ください)も、
リーダー諦めた後も成長しないまま、代わりにリーダーになったNさんの強い当たりにメンタル不安定になっているようで、
最近よく休んだり早退したりしてる。
S田さん、そのせいもあってかやる気がなくなってしまったようで、新しい業務を覚えようとしない。
成長を見守るだけの環境があればいいのかもしれないけど、そういう職場じゃないし、
時給がワタシたちよりもしっかり高いのだから、大目に見る、というわけにはいかないよなぁ
時給に見合う仕事をこなしてほしい。というのがワタシたちシフト組の本音。
そして、リーダーを統括する立場の男性社員がいるのだけど、
彼がまたとても頼りない。
中途採用で採用後すぐにここの職場に配属されたんだけど、
もう来てから半年以上も経つのに、業務をなかなか覚えてもらえない。
覚える気がないのかもしれないなー
今、ちょうどよくお客さんの集中もない時期に入ったのだから、
リーダーさんたち、周りをよく見てしっかりしてくれないと、
ワタシたちついてこなくなりますよ。。。
過去の「職場の困ったちゃん」はコチラ ↓
S田さん、リーダー業務ができてない、ということで、リーダー格ではなく一般フルタイムスタッフに格下げになった、とききました。
しかし、ご本人が納得されたかどうか。
昨日もS田さんはお休みされました。
もう出勤しないつもりなのかと、ちょっと心配です。
お仕事辞めるつもりなら、やはり社会人らしく手順を踏んでほしいなぁ
tsuboneさん
まぁ愛読者がここに。。。
これはもっとご報告せねば。
ちなみに、「続・職場の~」から登場しているEさん、最近成長したんです。
積極的に業務をするようになってくれました。
リーダーさん(S田さんじゃない人)と何度か面談していたので、効果があったようです。
あぁ、いたいた、こういう感じの人。みたいのも思い出しつつです。
使える人が必ずしも評価されるわけじゃないのは困りますね(逆もしかりですが)
困った人や能力的に劣る人でも、周囲より
給与が高かったりしますね。
せめてILO宣言(笑)にあるように
同一労働統一賃金にしてしまえばいいのにと
思います。正規と非正規の区別なんてほとんど
なくなるくらいに。
また人事異動もいいのか悪いのか。正社員を
ころころ異動させる会社もある。どんどん
異動させて、あらゆる業務を覚えさせないと
より高いポジションに就けさせられないと、
人事とはそういうものだと信じ込んでいる
会社もあります。多くの銀行が正にそんな
ことを妄信していますが。
私はほとんど人事異動がない外資系企業あるいは
そういう業種でしか働いてこなかったので、
人事異動が多い企業カルチャーを不思議
だなーと常々思って来ました。