右手小指の骨折は、労災扱いとなった。
職場の担当の職員や労務担当の方々は、みんなとってもよくしてくれ、
仕事があるのにワタシの労災申請に付き添って、書類の作成や説明に時間を割いてくれた。
業務上のケガなので、労務課としては当たり前の業務だとはいえ
それにしても、労災保険の申請って、なんてめんどくさいの?!
第5号様式だの第8号様式だの
紙が多すぎる!!!
第5号様式は、医療費の請求の場合
第8号様式は、休業補償の請求の場合
ちなみに、ワタシはN先生の所で診察してから、紹介状を持って大きな病院へ行って手術になるので、
医療機関変更のための申請書:第6号様式も必要
つまり、申請する内容ごとに書類が必要になっている。
しかも、それぞれ記入することって大きな違いが無いんだよ。。。
まだこんなにアナログなことやってるところがあったんだ。
※労働保険の電子申請は今すすめられているけど、ここの職場はまだらしい
さらに、ワタシのいる仕事場には、
ネット環境に接続されていない、スタンドアローンのPCしかないの。
第6号様式は、上司が厚生労働省からダウンロードした申請書をPCで作成してくれたけど、
他の二つは用紙だけ印刷してもらって、自分で手書きした。
めんどくさー
早く電子申請に切り替えてください。
そんで、ワタシの仕事場にも仕事用のイントラネット(インターネットも)つないでください。
というわけで(?)、明日の午前中までは右手は使えてる。
今日は通常通り仕事をして、労災申請の書類を書いて、
近所のN先生の所にも労災の書類を提出して、一時的に全額負担の診療費を返金してもらい、
任意保険も適用できるのでそちらの診断書作成を依頼。
結構忙しかったな。
バルコニーのバラ(タイフーン)が咲いてる。
蕾もいっぱいついてる。↓
最初の写真は1月10日ごろの蕾。
寒い時期に咲かせるのってエネルギー使うから、
ホントはあまり咲かせないようにした方がいいのかなぁ
電子申請できるようにするには、
事業主が電子申請のための電子証明書を取得して、
ソフトをインストールしてくれればいいんです。
電子証明書は、マイナンバーカードを使用することができます。
マイナンバーカード、実はできること多くて便利なんですよね。
ワタシは便利に使わせてもらってますよ。