
今朝もジョギングがんばった。
もうナニこの暑さ。
腰のハリもなくなったから、ヘッドランドまで走ったけど、とにかく暑い!!
ヘッドランドは、今朝も早朝からサーファー、カヤック(釣り)、ワンコのお散歩組で賑わってる。
サイクリングコースはランニング・ウォーキングの人が行き交う。
平日だけど人出が多いのは、ひょっとして緊急事態宣言下でテレワーク組が増えたからかな?
最初の緊急事態宣言の時、そうだったから。
暑いのに、みんなすごいね。
神奈川県も、感染者数(陽性者数のことで患者の数ではない)が多いけど、
茅ヶ崎市や周辺の地域でクラスターになった話は聞かないし、
身近に陽性者や濃厚接触者もいないので、実感がない。
しかし、川崎市や横浜市周辺に在住している人の話では結構身近にいるらしいので、
そのギャップがあるのは単に人口密度の違いなのか?
東京都が、都内の民間医療施設すべてに新型コロナ用の入院病床提供を要請した、
というニュースが数日前流れていたけど、
日本医師会も渋々対応する気になったんだな。
公的医療機関にだけ大きな負担を負わせて、日本医師会の医療機関は知らんぷりしてた。
本当は既存の医療施設で入院病床を増やしたり、新しく仮設の病院を増やしたりとか、
いろんな方法があって、多額の予算が設定されていたのに、
そういう要請を拒否していたのは、日本医師会だ。
日本医師会は自民党の最大の支持団体だから、政府は強く要請できなかった。
政府が強く言えないのは、支持団体というのもあるけど、
なによりもそういう場合(国家的緊急時)の法律がまったくないから。
法整備を進めよう、という話は野党の邪魔が必ず入るし。
そういう話は、マスゴミは一切報道しないで、
毎日毎日感染者数を一日中垂れ流して、ヒッパクヒッパクと呪文のように上から目線で言っている。
医療機関の今の逼迫状況は、感染拡大だけが原因ではない、
と何故言わない。
先日、親の通院に付き添った際、病院に設置されているテレビから、
昼間の番組が垂れ流されていたんだけど、
煽ってばかりの地上波のワイドショー、時間のほとんどがヒッパクの話。
ほんとにバカじゃねぇのと思ったね。
まぁ、ワイドショーは「報道番組」じゃないからしかたないかな。
でも、こういうの一日中見てる人(主に高齢者だよね)が騙されてるんだよなー
もうオレオレ詐欺みたいなもんだよね。
もうマスクや手洗い・消毒は日常的なので身についてるけど、
人と会わないほかに、あと何に気を付ければいいわけ?
何処の報道もコメント屋も、話が具体的でないのですよね。感染者が過去最高更新とか、病院が逼迫とか、…だから何なんだ?って感じ。
『〇〇になったら、こんな生活になるよ!』って市民レベルの話に落とし込んでくれないと、理解して貰えないと思うんだけど。。😥
具体的な話をして、変な責任を負いたくないから、テキトーなトコで話を済ませているのかなぁ。。ううむ…🤔
マスゴミは、単に視聴者を煽って、ひたすらテレビにしがみついていてほしいから、
ことさらにセンセーショナルに言いたいだけですよ。
もちろん、責任なんて取るつもりないし、
放送している内容の確認やエビデンスなんかないです。
間違ったことを流しても、後で訂正とか絶対ないし。